【息切れ・動悸、呼吸が苦しい症状】循環器内科専門医が8分で説明 原因は?緊急性はあるか?

視聴回数 310,971
0
0
今回は息切れ・動悸、呼吸が苦しい症状についてのお話しです。内容は3点です。
1. 診断のための自己チェックポイント
2. 原因となる病気にはどんなものがあるか?
3. すぐ病院を受診するべき危険性・緊急性のあるもの

まず初めに原因をみつけるために必要な症状の情報について説明しています。これは病院で診断をつけてもらうために先生に聞かれるポイントです。受診前に自分でチェックしてみることで診断がつきやすくなります。次に原因ですが、動悸・息切れの原因となる病気は沢山あります。なかでも多い原因は心臓と肺の病気ですので、そこを中心に原因疾患について解説してあります。そして最後にすぐに病院を受診したほうが良い危険性・緊急性のある場合の特徴について説明しました。思い当たるような症状のある方はぜひチェックしてみて下さい。

参考になる関連動画はこちらです。
【絶対に放置してはいけない危険な胸痛の特徴】
https://youtu.be/Bbdocr9zkwY

【動悸・不整脈を自己診断】
https://youtu.be/BI9ZEVgKEVc

町田市にある循環器・呼吸器を専門としたクリニック
しながわ内科・循環器クリニック
https://www.shinagawaclinic.com/
▶胸痛・動悸・息切れはスピーディーに専門的な検査が受けられます
▶よく話を聴いた上で丁寧な説明が受けられます