カツオ漁を取材して釣ったカツオを捌いて珍味をいただく【鰹のケンケン漁】

今回はカツオのケンケン漁という漁に同行させてもらいました。
取材時は志摩沖に黒潮の本流が近寄ってきている状況のようで、トンボだけでなくキハダマグロやカツオも近い場所で頭を上げているそうです。
そうなるとトンジギよりもルアーをキャスティングして、ナブラ打ちをする釣りのほうが有利になります!
さらにケンケン釣りの場合、1度に何本もの仕掛けで表層を流します。
ということは1度にすべてのハリに魚が掛かる可能性もあります。
目論見としてはクーラー満タンで帰港する予定ですが果たして...

動画の後半ではカツオの捌き方の紹介と、1本なりで入手しないと食べられない漁師が好む珍味料理をご案内します

0:00 オープニング
00:40 ケンケン漁開始
06:38 カツオの捌き方by漁師風
12:10 珍味!カツオのアラの塩煮


Facebookグループにて釣り仲間を募集中
https://www.facebook.com/groups/1375620319461297

今回お世話になったでめきん丸さん
https://ameblo.jp/demetans/

YouTubeにトライしたい釣り人、動画で事業を宣伝したい事業者さん向けサポート
https://www.youtube.com/channel/UCyE-ds3kkzenoKKHgcZZGuw

#カツオ釣り #志摩沖 #カツオのさばき方