【冒頭30分】中野信子×石津智大「なぜ人は美を必要とするのか」

2024/04/23 に公開
視聴回数 43,196
0
0
▼本編フル視聴は以下「文藝春秋 電子版」から、約90分の生配信をお楽しみいただけます(「文藝春秋 電子版」初回登録は今なら「月あたり450円」から)。
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7958

▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/subscribe?ref=topNotice
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。
http://bunshun.jp/bungeishunju

◆「美」とはなにか?
 脳科学者の中野信子さんが、様々なジャンルで活躍されている方にお話をきいていく本ウェビナー。今回は関西大学教授の石津智大さんにお越しいただきました。

 皆さんは「美」を聞いて、何を思い浮かべますか。美術館に展示されたアート作品や、綺麗な景色、整った顔立ちのモデルや俳優など、まさに「美しい」と感じる外見としての美を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 美しさ、そして醜さといった美的感性は、じつは芸術や外面だけに関わるものではありません。美的感性とは、道徳や善悪の判断などにも影響をあたえる、人間性の大切な根幹のひとつなのです。今回お招きした石津智大さんは、「神経美学」という分野において、芸術的な活動や感性的な評価と脳のはたらきとの関係を、脳波計やMRIなどを用いて研究しています。

 “嗜好”としてだけではなく、道徳や善悪の判断にも関わる、人間に欠かすことができない「美」という感性。果たしてどのようなときに「美」を必要とするのか。美的感性を抱いたときの脳のはたらきとは――。 今回は「崇高」という美的感性を切り口に、なぜ人は美は必要とするのかを探っていきます。