【自閉症と分かるまで】生後6ヶ月までの兄弟の成長の違い

2023/03/02 に公開
視聴回数 762,962
0
0
子どもの発達スピードは、1人ひとり異なります。
成長が早ければ良い、遅ければ悪いということはありません。
動画内ではできたできなかったと表現している部分もありますが、
成長の良し悪しを意図したものではありません。

子どもの成長を比較しても意味ないと
頭では分かっていても、
いっくんの成長に違和感を覚えた当時、
私は、よその子といっくんを比較して、
いっくんはみんなと比べてこれができているから大丈夫!と
安心したい衝動に駆られていました。
実際、比較したところで
まだできてない…と焦ることばかりでしたが(汗)

とにかく、ネットで成長の遅れについて
検索しまくっていました。

初めての育児で、自分の子育てが正解なのか
子どもの発達が順調なのか分からず
本当に不安な毎日を過ごしました。

保健師さんや、役所の窓口で相談すれば
よかったのかもしれませんが、
もし、お母さんの育て方が悪いと言われたら…
発達が遅れていますと断言されたら…
そもそも、電話をするにも、
窓口に行くまでも勇気がいるし…

結局、私は1歳半検診の機会まで
相談できずにいました。
もっと早くに相談していれば…と
今では簡単にそう思えてしまうのですが。

次男のけーちゃんを産んでからは
次男にも障害があるかもしれない。と
成長には少し敏感でした。

でも幸いなことに、次男は順調に成長してくれました。
そして、2人目にして初めて
普通の赤ちゃんの成長を知りました。
個人差もあったことは確かですが、
明らかに発達が異なりました。
次男は、まさに育児書通りの発達でした。
(いっくんは育児書が参考にならなさすぎて
捨てたという過去があります。笑)

今回の動画で、
みなさんがどのように感じられるかは分かりませんが
もし、今お子さんの発達に不安を感じているのであれば、
一歩踏み出して、相談に行ってみてはいかがでしょうか。
(行けなかった奴が言うなよ。って感じですが←)
赤ちゃんのとっても可愛い貴重な時期を
みなさんが笑って過ごせることを祈っています。

#自閉症 #発達の遅れ #兄弟の違い


◎ お子様の発達に不安を感じている方は
こちらの再生リストの動画がおすすめです^^
https://youtube.com/playlist?list=PLImV80QNSFFY-3Yb4xJ6b5BKo3fHZ7bYO


▽こちらの動画もオススメ
---------------------------------------------

◎ 発達障害かも?と気になった5つの特徴について
https://youtu.be/NjQKog6vC-E

◎ 初めて受けた発達検査とその結果
https://youtu.be/7epsIAeK9IU

◎ 1ヶ月ごとの成長記録まとめ
https://youtube.com/playlist?list=PLImV80QNSFFYaozyhMiSHN9lIpxSvRRQr


▽療育グッズやおすすめ玩具・書籍はこちら(楽天ROOM)
----------------------------------------------------------------------------------------
https://room.rakuten.co.jp/room_0430syoko/items

▽Instagram
-----------------------
https://www.instagram.com/ikkun_asd/