DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

ご訪問ありがとうございます♡


主にセルフリノベーションやDIYの様子を綴ってます。


2023年3月21日、YouTubeチャンネルも開設しました。

タイトルは長年綴ってるブログと同じ、『DIYで理想のお家づくり』です。


https://www.youtube.com/channel/UCuCp48ljpZImKb4CVzUdHeg


良かったら見て下さいね(^o^)丿
チャンネル登録もして頂けたら嬉しいです。




どうぞよろしくお願いします(*v.v)。

最近のYoutube制作、ほぼリアルタイムで進めている事もあり、なかなかブログで紹介できなくなってます。

 

配信が終わってからの報告になってしまいがちですが、ご了承くださいませ。

 

 

さて、やっとカフェスペースまでのレンガの小道が完成しました。

 

 

庭の入口から約4.2mの距離です。

 

距離が短すぎて憧れのカーブがある小道は叶いませんでしたが、形になりました。

 

これからセダムや雑草防止になる植物を植えて草目地にしたいと思ってます。

 

作り変えも簡単に出来るように、レンガも埋めただけにしてあります。

 

目地には手持ちの川砂などを入れました。

 

 

 

大分仕上がって来ました!

 

まだこれから作る大物も控えてますが・・・

 

 

昨夜upしましたYoutubeも良かったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

 


 

庭のカフェコーナーが完成し、玄関ポーチに置いてあったものが移動しました。

 

そしたら、なんかすっきり。

 

ほぼ何もなくなりました。

 

あまりにすっきり過ぎるので、4年前に制作したものを前の家から運んで設置。

 

4年前の過去記事↓今でもなぜかアクセスの多い記事です。

 

 

 

 

 

 

がらーんとしたポーチに置いてみました。

 

 

 

邪魔になるかな?って心配だったんですが、横のフェンスと雰囲気ぴったりで・・・

 

違和感なく収まりました♪

 

中身は3段のカラーボックスで庭仕事で使う長靴(靴箱に収まらない💦)、ガーデニング用の殺虫剤や小袋肥料などなど収納。

 

見よう見まねでつくってみた収納ですが、まだまだ使えそうです。

 

 

 

さて、昨夜はYoutubeにup出来ました。

 

 

空間が劇的に変わりました!

良かったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

↓の続きです。

 

 

カフェコーナーという事で、肝心のテーブルと椅子が揃ったので完成とします。

 

before

 

after

 

before

 

after

 

 

約2m×2mの狭いスペースですが、楽しめるコーナーになりました。

 

 

階段もつけました。(在庫の足場板)

 

テーブルと椅子はIKEAで購入予定でしたが、なかなか行けそうになくて・・・

 

ネットで探していたら、山善さんからイメージ通りのものが出てました。

IKEAのとほぼサイズも一緒。

 

 

折りたたみも出来てコンパクト。

 

狭いカフェコーナーに丁度良かったです。

 

制作過程は次のYoutubeで配信予定です。

 

 

次はレンガの小道&植栽!

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村