新品:
¥670 税込
ポイント: 7pt  (1%)
無料配送5月31日 金曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
¥670 税込
ポイント: 7pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月31日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(2 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥670 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥670
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥8 税込
◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【36277】 ◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【36277】 一部を表示
配送料 ¥248 6月2日-4日にお届け(2 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥670 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥670
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックサプライ北大阪DC が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

東京改造計画(NewsPicks Book) 単行本 – 2020/5/30

4.1 5つ星のうち4.1 789個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥670","priceAmount":670.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"670","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WLTgwSr4oI1JUYX%2BuVUBPdwgv2GJRuhl%2Fg7FoyHk1%2Fsr0bBUbfihH8W6yu8pI9hgpeQFW0MPn%2F89Uw4G2nN5mIY%2BxASI%2FB25dkgnkvXzceSq%2B0xQwRvBhtOpLcU%2BWmGonQzV3H4%2Bu8xkOzhmvzn02VWUTAJEcqk7D6XZrvHL%2BQpigltaRr3HXg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥8","priceAmount":8.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"8","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WLTgwSr4oI1JUYX%2BuVUBPdwgv2GJRuhlfGS7LpulSTZWNKBa1ehGO94lxhXiPwy7oY2dCnjLesLF%2B4AmkmTMCbGf%2Bt9vjGm4bCxwIoEerNSi%2Fdx84WjQjpgeyyb9xpGPcjk8vyJCQ08or6%2BKJSYzO2jECq%2FI%2F4JwZlaO4lYcK10r7ZEWWx8wOw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

7月の都知事選を前に東京都への緊急提言。
経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。
このままでは、この国も東京も終わる。
今こそ、未来のために、立ち上がろう。

東京都への緊急提言37項

第一章 経済
1.本当の「渋滞ゼロ」
2.ETCゲートをなくす
3.パーソナル・モビリティ推進都市に
4.満員電車は高くする
5.切符も改札機もなくす
6.現金使用禁止令
7.東京メトロと都営地下鉄を合併・民営化する
8.Uber解禁
9.東京の空が空いている
10.江戸城再建
11.VRライブのインフラを整える
12.足立区は「日本のブルックリン」に生まれ変わる
13.築地・豊洲市場改革案
14.築地市場跡地のブランド化
15.東京オリンピックはリモート競技に

第二章 教育・社会保障
16.オンライン授業推進
17.紙の教科書廃止
18.学校解体で子どもを解放する
19. 「正解」を教えない教育
20.大麻解禁
21.低用量ピルで女性の働き方改革
22.健康寿命世界一をガンガン延ばせ
23. 「ジジ活」「ババ活」で出会い応援
24.東京のダイバーシティ

第三章 新型コロナウィルス対策
25.ストップ・インフォデミック
26.経済活動を再開せよ

第四章 都政
27.今こそネット選挙を導入せよ
28.QRコードで投票できる
29.記者会見なんてオンラインで開けばいい
30.都職員の9割テレワーク化
31.英語の公用語化で国際化とインバウンド推進
32.東京都のオール民営化

第五章 東京を世界一の暇つぶし都市に
33. 「妖精さん」のリストラ計画
34.遊び場を増やすそう
35.限りなく生活コストを下げる
36.人生100年時代のコミュニティ
37.都民限定の無料オンラインサロン

※本書は、特定の政党や候補者を支援することを目的とするものではありません。また、著者である堀江貴文氏も特定の政党や候補者とは関係ありません。

よく一緒に購入されている商品

¥670
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
この商品は、【まごころこめてお届けします☆】ハートモーションストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,344
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、月夜野ストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

東京改造計画
東京改造
東京改造

商品の説明

著者について

1972年10月29日、福岡県生まれ。
現在はロケットエンジン開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等 様々な分野で活動する。

会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、1,500名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。

著書
『多動力』『時間革命』『120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた』など
その他詳細は horiemon.com
Twitter アカウント @takapon_jp

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 幻冬舎 (2020/5/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/5/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4344036271
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4344036277
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 789個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
堀江 貴文
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1972年福岡県生まれ。91年東京大学入学、のち中退。96年、有限会社オン・ザ・エッヂ設立。02年、旧ライブドアから営業権を取得。04年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役CEOとなる。06年1月、証券取引法違反で逮捕。11年4月懲役2年6ヶ月の実刑判決が確定。13年3月に仮出所。著書に『拝金』ほか多数。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
789グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ワクワクが止まらない!
5 星
ワクワクが止まらない!
東京都を改革すべく都民サロンや江戸城再建、電車や首都高のダイナミックプライシングなど東京が楽しくなる要素がたくさんです!都庁改革の英語の公用語など素晴らしすぎます!ぜひ実行してほしい内容ばかりです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2020年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小池百合子はこれまで選挙で掲げた公約をほとんど実現していない。
そのような小池氏をホリエモンは批判しており、今回都知事選に出ることになった。
本書は、そのホリエモンの政策提言案を書いた本である。

以下、ホリエモンの提言のうち気になったものについて、紹介を交えながら個人的な見解を書いていこうと思う。

まず渋滞解消目的のダイナミックプライシング導入策は良いし、やったほうがいいと思う。
とはいえ、これだけで完全に解消できるわけではない。本書ではこれだけで解決できると解釈できるような書き方をホリエモンはしているが、実際にダイナミックプライシングをしている国に住んでいた身としては、渋滞は多少改善するけれども完全な解決は難しいというのが実感。
とはいえ改善するのは間違いないので東京都でもやったほうがいい。

ゲートなしETCの導入はすぐやるべき。これもやってる国に住んでたが効果がある。
今はETCのところで渋滞することが多く、せっかく高性能なのに無駄になっている。
ホリエモンの言う通り、金銭インセンティブによってすぐ普及するだろう。これは絶対にやったほうがいい。

アートの力で足立区を蘇らせるという提言も面白い。
そもそもアーティストとかクリエイターの人は平均的にデザインセンスが良い。なので行政が持ってる施設をアーティストに使ってもらい、お金も多少出すなどすれば、そのような人たちが集まってくる。
そうなるとその地域はおしゃれになりやすい。イメージも良くなるし、街の価値も上がっていく。
皆が喜ぶ、費用対効果の良い投資だと思う。
(なお、本書では足立区と書かれているが、この手法はほかの地域でも当てはまるだろう。東京全体で同じようなことをしてもよいのではないか。)

オンライン授業の導入促進策も賛成。
教え方が上手い教師に動画をとってもらい、それをIT技術で共有すれば大半の授業は済む。
教師は浮いた余力で、生徒がわからないところを個別にサポートしたり、あとはディベートなど参加型の授業のファシリテーションなどを行うといったことができる。
全体的な教育サービスの質は上がるはずだ。

紙の教科書の廃止とタブレットを使った電子教科書導入も素晴らしい。
紙よりも電子教科書のほうが面白くなるし、動画が使えるので理解も深まるだろう。
遊びだす子供も出るだろうが、そのあたりはきちんと教師なりソフトウェアなりで監視すればよい。

ランドセル廃止策もいいと思う。
あんな高くて重いもの使わなくても、普通のカバンでよい話である。皆が普通のカバンにすれば済む話。
業者と癒着しているので難しいだけなのだろうか。私も日本に来た外国人にランドセルの説明すると、好機の目でみられる。
ランドセルのような大した意味もなく、重さで生徒に負担をかけ、値段も高い利権の産物は廃止したほうがいい。普通のカバンで十分である。

学校のカリキュラムも、著者の言う通り変えるべきだと思う。
これまでは軍隊式で、ただひたすら変わらないカリキュラムを覚えて演習するというものだった。
その中には意義のある知識もあるが、たとえば鶴亀算とか昆虫の足の本数や地図記号の暗記といったような、「今の時代にそれ覚えて意味ある?」というような無意味なことがたくさんある。
そういった無駄なことを覚えるのを強制する仕組みは、さしづめ個性のないマシンを量産する教育だった。
そういったもののうち明らかに無駄なものを廃止していくなどの改革が必要だろう。
(個人的には、上記のような無駄な知識の羅列を廃止しつつ、たとえば数学なら方程式や偏微分方程式、行列計算など大学範囲を含めた高等数学を教えるなど、必要である可能性が高い知識を教える教育をすべきだとは思う。IT技術を駆使すれば高校3年までに諸外国の大学生が学んでいることをすべてマスターしておくようにできる気さえする。)

満員電車の運賃を高くするのにも賛成。
行動経済学でいうところのナッジである。
値段が高くなれば電車に乗る時間をずらすようになる。満員電車の抑止策になるだろう。

キャッシュレス化の推進も良い政策だと思う。
政府がやってるキャッシュレス割引やPaypayの施策を見ているとわかる通り、インセンティブをつければ皆ついてくる。これもナッジである。
私の周りを見ると、Paypayは、一般的にコンピュータや機械が苦手だとされがちな中高年のおばさんたちが使っている。金銭インセンティブの力は強い。政治家は「高齢者や主婦はついてこない」と懸念し躊躇しがちだが、これはホリエモンの言う通り日本の高齢者や主婦を舐めている。日本人の知的能力は高いし、金銭インセンティブをつければ皆ついてくる。

紙の切符を廃止するのも素晴らしい。
紙の切符をそのままにしてると、機械の維持コストも高くなるし、そこで渋滞が起きやすくもなってしまう。
高齢者に配慮しているのかもしれないが、上記のキャッシュレスと同様絶対にやるべき。慣れれば誰だってできるし全く問題ない。
なお海外でも新技術を導入するとき高齢者の反応を気にする国が多いが、意義を説明しこれは政府が断行すれば皆ついてくる。
意義を説明しないのは政府の怠慢であり、絶対に進めるべき。それこそが政治家の仕事だろう。

メトロと都営地下鉄の合併・民営化についてもとても良い。なんでこれが分かれているのか利用者からすると不便だし意味不明すぎる。
特に都営はJRなどに比べてイケてない。合併し民営化したら駅ナカの店も増え、より良くなるだろう。これは大阪含め各地で証明されていることである。

白タクやUber的なものについては、タクシー業界の圧力で進んでいないといわれている。
しかし、実際にUber的なサービスが運用されている国に住んでいた私から見ると、あながちそうでもない。Uberは市場を独占するまでは投資家から集めた金を突っ込み安くするものの、それが終わった後は市場を独占していることに胡坐をかき料金を吊り上げてくる。
中抜きコストをとるプラットフォーム戦略をとっているので、Uber的なサービスが導入されても料金はたいして下がらなかった。タクシー会社がUber的なアプリを開発し提供するというのが日本式だが、個人的には行きつくところは同じような感じになると思う。なのでこの論点では私とホリエモンの意見は違う。

大麻解禁すべきというホリエモンの意見は私は反対。
大麻は一定程度の精神依存や肉体依存性はあるし、身体への悪影響も報告されている。大麻以上に危険なドラッグへの入り口にもなる。ホリエモンは予防医療普及協会をやっているそうだが、この手の健康に悪いものを推奨するのはやめるべき。
そもそも海外事例を参考にすればよいものではない。アメリカは大麻を隠れてやる人間が多く、アングラなブラックマーケットをつぶすためやむを得ず解禁しているという側面が強い。
アメリカほど蔓延していない日本で解禁するような政策案は愚策である。これ一つで大半の人がホリエモンに投票する気がなくなるレベルの愚策なので今すぐ取り消すべきだと思う。

以上、いろいろ書いてみた。
個人的には、下記2点のようにホリエモンと意見が異なる政策もあるものの、95%程度は賛成している政策が多い。
ホリエモンの当選を見てみたいな~と思った。

長々となったが、ホリエモンの政策に興味がある人は読んでみるのをお勧めします。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Fantastic ideas for us to make changes ! Especially make time for enjoying our lives up to 100.
2020年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
※ネタバレ含みます※
この本を読んで学んだこと【3S(スピード・スマート・スモール)を目指す。ゼロベースで常識を疑う】

1.読んだ理由
・コロナの報道、現代社会の風潮に、私も疑問を持っており、豪快にぶった斬ってくれそうだから
・ホリエモン&箕輪編集の本だから
・ホリエモン都知事選出馬するか?と話題になったから

2.学んだこと
・これからは、3S(スピード・スマート・スモール)
・これ(コロナ危機)を機に、ゼロベースで全ての常識を疑ってみる。「悪いものは悪い」と議論を止めたら、そこで思考停止。何も前に進まない
・オンライン化、AI化が進んでもできることはある。(例)オンライン授業が進み、講師が要らなくなっても、チューターとして出来の悪い子のフォローやモチベーション管理等の仕事はある

3.どう活かしていくか
・常識を疑う。「法律でこう決まっているから」「みんながそうだから」「普通そうだから」とは言わない
・オンライン化、AI化が進んでも出来ることを探す。悲観したり、オンライン化、AI化を否定をしない
2020年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書を「政策論」と読むか「いつもの堀江氏本」と読むかで、かなり
評価は変わると思う。

いつもの堀江本として読むと若干拍子抜けする内容だと感じた。
しかし都政に本気で向かう政策論としては非常に現実的なものが
多い。ゆえに本書は「政治公約」的な意味合いが強いと思う。

自分は都民ではないから投票権は無いが、都知事選そのものには
非常に関心がある。ふだんの「なあなあ」ではなく、今回は
戦後第1回に相当するくらい本気に考えないと、未来は無い。

本書の「公約」を読むと、実際に実現可能そうなものも多い。
抵抗勢力は星の数ほどいそうだが(笑)、まあ最初はトランプも
泡沫候補に過ぎなかった。堀江都政は勝ち負けがハッキリする世界観
である。明治維新以来壊れてきた文化を、ここで立て直すのは面白い。

江戸城再建なんてとても楽しい。法制上まだ日本の都は京都なのだから
(東京の位置づけは鎌倉幕府と同じ)その伝統とビジネスの基地を
分けて考えるのは面白いし、シンボルにもなる。
唯一、本書のコンセプトを隠しているのがいつもの堀江氏らしくなく、
本に対する評価は3つです。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東京には住んでないですが、とても興味深いので購入!本当に東京のことを考え定義提案している。なんやかんや抽象的に東京を変えたいとか言ってる人より具体的に提案くれているホリエモンはやっぱスゴい!!ほんと住所移してホリエモン公認してないけど
勝手にホリエモンのやりたいこと望むこと叶えられるかもって思える新党を応援したい📣
勝手にホリエモンが教えてくれたこと
実行してみようよ!
ホリエモンは教えてくれるだけで良い
動くのは
この本読んで
動きだしたい人が実践していけたらいいね👍😊
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変勉強になった。

私は堀江氏の不遜な言動は好きにはなれないし、間違っても東京都のトップになど立って欲しくない。よってもし氏が立候補しても一票を投じる気は全くない。読了後もその気持ちは変わらなかった。(氏自身にもそんな気は毛頭ないことは本書からよくよく感じられたが。)

だが、現在のあらゆる政治家のあまりの無能さにうんざりしており、改革の声に賛同したいのも確かだ。そしてこの著全体から感じる氏の「無能な行政への怒り」には、大変共感せざるを得ない。安宅氏の「シンニホン」においては、IT技術に通じた人材の開発と予算投資が必要だと説かれていた。その通り、今や日本は完全にIT後進国であり、行政の無知・無関心の罪はあまりにも大きい。おそらく数年後、堀江氏の37の提言が全く行政に受け入れられないことで、それは更に顕著に証明されるだろうと思う。IT時代の寵児となった氏の視点を通すと日本はこんなにも時代遅れな国になり果ててしまっているのかと驚愕するだろう、それなのにおそらく行政は何も変わってはくれないのだ。この怒りを声にしてくれた本書にはカタルシスすら覚えてしまう。

本書中の37の提言には根拠やエビデンスの提示は全くなく、氏が「簡単だ」と豪語する政策の信憑性は私には判断できなかった。だが、「公約達成ゼロ」のお飾り政治家が続投することに比べれば遥かに夢があるのは間違いなく、私たちは変化を望むべきであると思う。できれば、商売人でもお飾りでもない「本物の政治家」が現れ、こういった先進的な提言を実現してくれないものだろうか。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さあ、盛り上がっているのかわからない、都知事選まで約一ヶ月。今の所、現職の小池都知事が有利か?

地方に住んでいる者ですが、この本を読むと、堀江さんには出て……ほしい。

ここまで東京を改造すれば、すぐに波及して日本も変わっていくでしょう。

というか、ここで変わらなければ、日本はどんどん取り残されていくのような気がしてならない。

立候補する方、一読する事をお勧めします。
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
堀江さんの独断だが未来の東京について
様々な角度からの提言。
溢れるアイデアを正しくアウトプットする能力の高さは流石だ。

アイデア

考察

理由付け

アウトプット

のサイクルを超高速で回すのは堀江さんの以外ではもはや不可能か?
面白い読み物でした。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート