新品:
¥5,616 税込
無料配送6月1日 土曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: マカティ ソフトウェア
無料配送6月1日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(29 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥5,616 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,616
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
無料配送6月1日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(29 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り6点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥5,616 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,616
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ベルバの箱庭が販売し、Amazon.co.jp が発送します。

Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ エディション)-Switch

プラットフォーム : Nintendo Switch
CEROレーティング: 15才以上対象
4.4 5つ星のうち4.4 1,779個の評価

¥5,616 税込
¥304 Amazonの割引が含まれています。 詳細
  • この商品は出品者によって販売されています。割引はAmazonが提供しています。
  • これは期間限定の割引です。
  • 割引はデジタルコンテンツには適用されません。
  • 在庫がある限り、またはAmazonによって取り消されるまで割引が適用されます。
  • 事前割引価格には、配送料と税金が適用される場合があります。
  • Amazonは、いつでも割引を変更またはキャンセルする権利を留保します。
  • 本割引に関連する商品やコンテンツが返品された場合は、適用される返品ポリシーに基づき、お客様がその商品またはコンテンツに対して支払われた金額と同額が返金されます。
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。
1) パッケージ版
ソフト
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,616","priceAmount":5616.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,616","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kSB65gCjQ%2FMxS8ZzY%2FEHZeVEGsoV9V6XGrJHmPCPjzf33gfowOg0jTu%2B%2Fj7qiFL%2BXI%2FKxzfey5MEiDok3FHXbsKQTOR6MuMW%2FPoi%2FFFnVm0Or3JPTyG0RPi%2FTubEW5qKQjusipREPH99%2F%2FqmSm%2FCIJDJibxQQjROAizYxDJ7iYLv6sbEpy3oJIYGemI%2BbD5n","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥4,980","priceAmount":4980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kSB65gCjQ%2FMxS8ZzY%2FEHZeVEGsoV9V6XgrFr10lJnfB904%2FzMbc9j501Yp8pR15BvyTGs2wOV1hqZJNBwqdDX7cUA4oub1T0%2BYHVRhOVOWdb6mE10A0DCRPHKd8wtsWC7f8CHf1eXynZmDDQTFcdRUH1KcHN5b5MEWRx19Wrek6s5R8ubVm6rw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

  • Nintendo Switchで蘇るゼノブレイドの「決定版」
  • 2010年にWiiで発売したSFとファンタジーが融合するRPG『ゼノブレイド』が、Nintendo Switchで色鮮やかに蘇ります。当時のストーリーやプレイボリューム、フィールド探索、バトルシステム、やりこみ要素はそのままに、グラフィックをHD化、一部新規音源を再収録、さらには追加ストーリーを新たに収録。またUIを一新する等、よりあそびやすくなりました。
  • 二柱の神の骸を舞台とした、心優しき少年の、復讐と創生の物語。長い戦いの末に刺し違えたまま眠りについた人の神「巨神」と機械の神「機神」。二柱の神の朽ちた体が舞台となる世界で、主人公シュルクは、謎の生命体「機神兵」に故郷を襲われ、幼馴染の命を奪われてしまいます。その敵を討つために神剣「モナド」を手に、人類と機械が対立しあう、壮大な世界の冒険へと旅立ちます。
  • 追加ストーリー「ゼノブレイド つながる未来」本作では新たに追加ストーリーを収録。主人公シュルクと本編にも登場するハイエンター族のメリアを中心に、本編クリア後の世界が描かれます。※購入後、本編をクリアしていなくてもすぐに遊べます。

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

よく一緒に購入されている商品

¥5,616
最短で6月1日 土曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
この商品は、マカティ ソフトウェアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
Nintendo Switch
+
¥6,827
最短で6月1日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
Nintendo Switch
+
¥4,400
最短で6月1日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、棚屋が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
Nintendo Switch
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 年齢対象 ‏ : ‎ 15才以上対象
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 16.8 x 10.5 x 1.2 cm; 54 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/5/29
  • ASIN ‏ : ‎ B077QN8Y1D
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ HAC-P-AUBQA
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 1,779個の評価

商品の説明

対応モード:TVモード、テーブルモード、携帯モード

対応言語
音声言語:日本語、英語
文字言語:日本語、英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、中国語(簡体・繋体)、スペイン語、韓国語

型番 : HAC-P-AUBQA

(C) 2010-2020 Nintendo / MONOLITHSOFT


メーカーによる説明

タイトル
Nintendo Switchで蘇るゼノブレイドの「決定版」

Xenoblade Definitive Edition

2010年にWiiで発売したSFとファンタジーが融合するRPG『ゼノブレイド』が、Nintendo Switchで色鮮やかに蘇る。当時のストーリーやプレイボリューム、フィールド探索、バトルシステム、やりこみ要素はそのままに、グラフィックをHD化、一部新規音源を再収録、さらには追加ストーリーを新たに収録。またUIを一新する等、より遊びやすくなった。

シュルク

二柱の神の骸を舞台とした、心優しき少年の、復讐と創生の物語

長い戦いの末に刺し違えたまま眠りについた人の神「巨神」と機械の神「機神」。二柱の神の朽ちた体が舞台となる世界で、主人公シュルクは、謎の生命体「機神兵」に故郷を襲われ、幼馴染の命を奪われる。その敵を討つために神剣「モナド」を手に、人類と機械が対立しあう、壮大な世界の冒険へと旅立つ。

追加コンテンツ

追加ストーリー「Xenoblade つながる未来」

本作では新たに追加ストーリーを収録。主人公シュルクと本編にも登場するハイエンター族のメリアを中心に、本編クリア後の世界が描かれる。

※購入後、本編をクリアしていなくてもすぐに遊ぶことができる。

バリエーション

ゼノ

Xenoblade

ゼノ

Xenoblade_Amazon限定特典付

DL版

Xenoblade

パッケージ版

ゲームカードを差し込んで遊ぶ。

パッケージ版

ゲームカードを差し込んで遊ぶ。

ダウンロード版

ダウンロードしたソフトを本体保存メモリー内などの記録媒体に保存して遊ぶ。

特典

なし

特典

オリジナルパノラマ色紙

特典

なし


ブランド紹介

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
1,779グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
自分史上最高の傑作RPG
5 星
自分史上最高の傑作RPG
主に追加ストーリーについてのレビューです。ネタバレなしです。オリジナルであるWii版のエンディングのワンシーンに、巨神の左肩が使われてるんですよ。ディスクにはそのデータが入っていて、通常は行くことができないんですが、データ解析か何かで、実際にその左肩に行った動画があるんです。当時それを見て、まだこんなマップがあるのか、冒険してみたいなあ、と思っていた訳ですが、このたびSwitch版で追加マップとして使われることになり、10年前の悲願が達成されました。ちなみに動画を見てもらえれば分かりますが、当時からデザインはすでに出来上がっていて、ほぼそのままの地形なんですよね。巨神の左肩専用のBGMと、戦闘曲も新曲です。戦闘曲を初めて聞いた時は、なんだか軽い曲だなと思っていたんですが、アップテンポで、気分がだんだん乗って来たよ!と言わんばかりに、聞けば聞くほど好きになりました。終盤の拠点となる古代都市グランデルのBGMも素晴らしい出来です。聞いているとじわーっと目頭が熱くなってくる、BGMで涙腺が緩むことって、なかなか無いと思います。作曲は燐光の地ザトールやエルト海の、清田愛未さんですね、納得しました。クリアタイムは、やり込んで20~25時間くらいと思います。メリアが中心となって、ハイエンターの未来へと繋がっていく物語です。父や兄から託されたハイエンターの未来と、希望へ向かって悩みながらも仲間と共に歩んでゆきます。あの人も登場?きっとメリアを陰ながら支えてくれることでしょう。エンディングのメリアの笑顔が素敵です。イベントシーンはもちろん、キズナトークまでフルボイスなのは気合が入ってるなあと思いました。ノポン族のネネとキノが可愛いすぎる!2人は最後まで癒しキャラです。残念なのは戦闘シーンで、キャラが何をやっているのか分かりづらいこと。ノポンジャーという12人のお助けノポンが邪魔で、同じノポンのネネとキノを見失うことが多く、しかも画面がごちゃごちゃしています。ともあれ、より遊びやすくリマスターされ、豪華な追加ストーリーを引っさげたゼノブレイド、10年経った今も、自分史上最高の傑作RPGであることに変わりありません。以下に、Wii版の時に書いて一旦は削除したレビューを、修正して再掲しておきます。稚拙な文章ですが、ネタバレなしです。RPGに必要な要素ってなんでしょう?広大な世界を巡る冒険、胸躍る熱いストーリー、物語を彩る美しいBGM、魅力的な仲間たちとの絆、手に汗握る戦闘、豊富なやり込み要素、ゼノブレイドには、全部あります!はるか昔に滅んでしまった、超!巨大な巨神と機神が舞台です。ここで実験。ちょっとその場に立ってみてください。右足を一歩、前に出しましょう。そのまましゃがむように腰を落とします。はい!あなたは巨神になりました。あなたの右太ももの上を、ダニくらいの大きさの生き物が歩いています。なんとそれが主人公たちです!いかがです?どれだけスケールが壮大か、おわかりでしょう。主人公の目線になると、遠景には向かい合って立つ機神が、頭上にはその機神の持つ大剣が見えます。切り立った崖や大きく隆起した地面など、高低差のある立体的な箱庭感が、実にすばらしいんです!そんな超広大なフィールドを、メインストーリーそっちのけで探索しまくり!次はどんなところなんだろう?と、新しいマップに行くたびにワクワクです。とりわけ落ちた腕ですとか、非常にロマン溢れます!指の先端まで登って風景を見ていると、気の遠くなるような長い年月を感じさせある種、感動すら覚えます。フィールドはそれぞれ朝~昼~夜とリアルタイムで変化していますが、昼と夜とでまったく違う雰囲気になる場所も存在します。例えば夜のザトール、枯れた木々に光芒が一斉に灯った景色に、ぼくは一瞬で心を奪われました。フィールドによっては夕焼けや、雷雨に浮かび上がる機神、幻想的な光芒を包む霧、橋から望む大瀑布にかかる虹、金色の水晶にふぶく雪といった、ファンタスティックな光景も見られます。とくにエルト海の流星雨!なんと美しいことでしょう。ぼんやり眺めて気がついたら朝になっていました!フォトリアルなオープンワールドゲームもプレイしましたが、ゼノブレイドは現実ではありえない、幻想的な世界を冒険することに、面白みがあるわけです。巨神と機神が作り出す、上下に広がる圧倒的な世界観を。ぼくもプレイ中、あちらの世界に行ってみたいと、何度も思いました。あなたがRPG好きを自負するなら、ぜひプレイしておくべきです。すばらしい世界が待っています。え?Switch持ってない?買いましょう!Switchでしかプレイできません。もう持ってます?よかった、これで解決ですね。特に和製のRPGといえば、ストーリーは大きな要素だと思います。一言でいいますと、週刊少年漫画のような、熱血ものです。展開もわかりやすく、それでいて二転三転する物語に、興奮すること間違いなし!ストーリーは監督とアニメ作家の共同執筆で、任天堂女性スタッフの駄目出し…もといチェックが入るという形が取られています。また、イベントシーンはその漫画をアニメ化しました、といった感じで、演出や画作りが本当に熱い!一番好きなシーンはやはり、ヴァラク雪山でのダンバンさんの対決と、その後の展開でしょうか。BGMと映像が完璧にシンクロする演出で、これはもう何度見ても飽きません!ほかにも見どころがたくさんあり、ぼくは最後まで興奮が抑えられませんでした。マンボウだったキャラクターグラフィックは、なんということでしょう、Switch版で大きく書き換えられ、より表情豊かに。熱くストレートなセリフに声優さんのすばらしい熱演もあり、一層感情移入できます。テーマは旅立ち、そして巣立ち。古臭く感じるかもしれませんが、世代を超えて普遍的なものでしょう。高校生など、親元を離れたり新しい環境へ独り立ちしていく若者向けと思います。でもオッサンオバサンでも大丈夫!冒険心をかき立てる広大なフィールド探索や、魅力的なキャラクターが織りなす熱いストーリーに、まるで少年少女の心を取り戻したかのような、童心に帰った気持ちでプレイできます!大人になり、ゲームで胸を躍らせることなんてもう無いと思いましたが、ゼノブレイドはあの頃の純粋な自分に、確実に戻ったような気がしました。じつはこれが一番、嬉しかったことです。もうひとつ、ゼノブレイドの大きな魅力に、BGMを挙げたいと思います!ガウル平原では視界が開けるのと同時に高揚感のあるサウンドが、燐光の地ザトールではコーラスの入った美しいメロディーが、エルト海ではその広大な海を思わせるゆったりした曲が、などなど実にバラエティ豊か。それぞれ昼、夜でも曲調が変わりますし、静かな曲や落ち着いた曲が多いのも個人的にはうれしい。ギターなどの弦楽器や、ピアノがお好きでしたら、きっとお気に召すでしょう!とくに帝都アグニラータの曲は、音楽が感情を持ったかように、心に強く響いてきます。バイオリンの音色が訴えるように胸に深く入り込んでくるといいましょうか、ゲームのBGMでこんな気持ちになったのは初めてです。BGMだけで帝都アグニラータがどのような場所だったのか、そしてそこで一体なにが起こったのか、感じ取ることができます。作曲のみなさんは、RPGのお約束のようなサウンドを崩したかった、とのことです。どうやら監督から相当なプレッシャーを受けたそうで、彼ら彼女らが本当に心血を注いだ曲だからこそ、多くの人の心を惹きつけるのだと思います。フイールドの端まで探索したり、いわゆる絶景スポットを探すのが楽しいのも、このBGMがあればこそ。一方、戦闘シーンはエレキギターで大白熱&大熱戦です!穏やかじゃないですね。主人公のシュルクはお人よしの優等生タイプ、でも熱血漢。いきなり強いわけではなく、当初の目的は幼なじみの仇討ちですから、それこそ人間らしい。幾多の苦難の中、運命を変えようと前を向いて進んでいく姿に、多くの方が共感できるでしょう。それに、仲間みんなに感情移入して、好きになったゲームもめずらしい!ダンバンさんは格好いいし、カルナは頼れるし、メリアちゃんは凛々しいし。リキは癒しだし、フィオルンは一途だし、ラインはワイルドダウンだし。ところで、操作キャラを変えられるのが非常にうれしいところです!操作キャラを変えるとガラリと戦略が変わりますし、自分で動かせると愛着がわきます。例えば、ラインなら体力を生かして前線で敵の注意を引き、メリアちゃんなら補助系のアーツで支援しながら戦況を見る、など。強い敵と戦うために、キャラの組み合わせや連携を考えながらアーツを組み立てるのも、時間を忘れるくらい面白いのです。長くていい加減、読むのに疲れてきたと思いますので、そろそろ終わりにします。イベントごとに街の住人のセリフが何度も変わる、住人にはすべて名前が付いて生活している、クエストをこなすと住人同士のキズナが広がっていく、選択によって分岐するキズナもある、ランドマークにジャンプできるので移動が楽、特定の時間だけ光る湖などの細かい演出、ザコ敵はエンカウントしない、全滅してもペナルティなし、ラスボスより強い敵がゴロゴロ、戦闘中のキャラの掛け合いが賑やか、キズナトークで仲間の意外な一面が見られる、悪役がすがすがしいほど悪役、サブキャラクターや敵側にも魅力がある、メリアちゃんカワイイ、ふつうにプレイしてもクリアまで70~80時間くらい、やり込むと余裕で200時間オーバー、イベント中以外はいつでもセーブ可能で気軽にプレイできる、2週目は強くてニューゲーム、Switch版では新規コスチュームの追加、イベント回想の追加、クエストにマーカーが付いて遊びやすく。なんでこんな世界が、こんな小さなゲームカートリッジに入ってるんだ?と、眺めてしまう。作り込みが凄すぎて、もはや書ききれません。有名なRPGや高評価のRPG、果ては変わり種まで、今まで色々なRPGをプレイしてきました。でもゼノブレイドは自分史上最高の傑作RPGと胸を張って言える!最後に、ぼくが少年の頃に戻ったような純粋な言葉でお勧めします。ゼノブレイドすげー!なにがすごいかってとにかくぜんぶすげー!ゼノブレイドすげー!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月13日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 1) パッケージ版版: ソフトAmazonで購入
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月17日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 1) パッケージ版版: ソフトAmazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月10日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 1) パッケージ版版: ソフトAmazonで購入
48人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月12日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 1) パッケージ版版: ソフトAmazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 自分史上最高の傑作RPG
2022年4月12日に日本でレビュー済み
主に追加ストーリーについてのレビューです。
ネタバレなしです。

オリジナルであるWii版のエンディングのワンシーンに、巨神の左肩が使われてるんですよ。
ディスクにはそのデータが入っていて、通常は行くことができないんですが、
データ解析か何かで、実際にその左肩に行った動画があるんです。

当時それを見て、まだこんなマップがあるのか、冒険してみたいなあ、と思っていた訳ですが、
このたびSwitch版で追加マップとして使われることになり、10年前の悲願が達成されました。
ちなみに動画を見てもらえれば分かりますが、当時からデザインはすでに出来上がっていて、
ほぼそのままの地形なんですよね。

巨神の左肩専用のBGMと、戦闘曲も新曲です。
戦闘曲を初めて聞いた時は、なんだか軽い曲だなと思っていたんですが、
アップテンポで、気分がだんだん乗って来たよ!と言わんばかりに、聞けば聞くほど好きになりました。

終盤の拠点となる古代都市グランデルのBGMも素晴らしい出来です。
聞いているとじわーっと目頭が熱くなってくる、BGMで涙腺が緩むことって、なかなか無いと思います。
作曲は燐光の地ザトールやエルト海の、清田愛未さんですね、納得しました。

クリアタイムは、やり込んで20~25時間くらいと思います。
メリアが中心となって、ハイエンターの未来へと繋がっていく物語です。
父や兄から託されたハイエンターの未来と、希望へ向かって悩みながらも仲間と共に歩んでゆきます。
あの人も登場?きっとメリアを陰ながら支えてくれることでしょう。
エンディングのメリアの笑顔が素敵です。

イベントシーンはもちろん、キズナトークまでフルボイスなのは気合が入ってるなあと思いました。
ノポン族のネネとキノが可愛いすぎる!2人は最後まで癒しキャラです。

残念なのは戦闘シーンで、キャラが何をやっているのか分かりづらいこと。
ノポンジャーという12人のお助けノポンが邪魔で、同じノポンのネネとキノを見失うことが多く、
しかも画面がごちゃごちゃしています。

ともあれ、より遊びやすくリマスターされ、豪華な追加ストーリーを引っさげたゼノブレイド、
10年経った今も、自分史上最高の傑作RPGであることに変わりありません。

以下に、Wii版の時に書いて一旦は削除したレビューを、修正して再掲しておきます。
稚拙な文章ですが、ネタバレなしです。

RPGに必要な要素ってなんでしょう?
広大な世界を巡る冒険、胸躍る熱いストーリー、物語を彩る美しいBGM、
魅力的な仲間たちとの絆、手に汗握る戦闘、豊富なやり込み要素、
ゼノブレイドには、全部あります!

はるか昔に滅んでしまった、超!巨大な巨神と機神が舞台です。
ここで実験。ちょっとその場に立ってみてください。右足を一歩、前に出しましょう。
そのまましゃがむように腰を落とします。はい!あなたは巨神になりました。
あなたの右太ももの上を、ダニくらいの大きさの生き物が歩いています。
なんとそれが主人公たちです!

いかがです?どれだけスケールが壮大か、おわかりでしょう。
主人公の目線になると、遠景には向かい合って立つ機神が、頭上にはその機神の持つ大剣が見えます。
切り立った崖や大きく隆起した地面など、高低差のある立体的な箱庭感が、実にすばらしいんです!

そんな超広大なフィールドを、メインストーリーそっちのけで探索しまくり!
次はどんなところなんだろう?と、新しいマップに行くたびにワクワクです。
とりわけ落ちた腕ですとか、非常にロマン溢れます!
指の先端まで登って風景を見ていると、気の遠くなるような長い年月を感じさせある種、感動すら覚えます。

フィールドはそれぞれ朝~昼~夜とリアルタイムで変化していますが、
昼と夜とでまったく違う雰囲気になる場所も存在します。
例えば夜のザトール、枯れた木々に光芒が一斉に灯った景色に、ぼくは一瞬で心を奪われました。
フィールドによっては夕焼けや、雷雨に浮かび上がる機神、幻想的な光芒を包む霧、
橋から望む大瀑布にかかる虹、金色の水晶にふぶく雪といった、ファンタスティックな光景も見られます。
とくにエルト海の流星雨!なんと美しいことでしょう。ぼんやり眺めて気がついたら朝になっていました!

フォトリアルなオープンワールドゲームもプレイしましたが、
ゼノブレイドは現実ではありえない、幻想的な世界を冒険することに、面白みがあるわけです。
巨神と機神が作り出す、上下に広がる圧倒的な世界観を。
ぼくもプレイ中、あちらの世界に行ってみたいと、何度も思いました。
あなたがRPG好きを自負するなら、ぜひプレイしておくべきです。すばらしい世界が待っています。
え?Switch持ってない?買いましょう!Switchでしかプレイできません。
もう持ってます?よかった、これで解決ですね。

特に和製のRPGといえば、ストーリーは大きな要素だと思います。
一言でいいますと、週刊少年漫画のような、熱血ものです。
展開もわかりやすく、それでいて二転三転する物語に、興奮すること間違いなし!
ストーリーは監督とアニメ作家の共同執筆で、
任天堂女性スタッフの駄目出し…もといチェックが入るという形が取られています。

また、イベントシーンはその漫画をアニメ化しました、といった感じで、演出や画作りが本当に熱い!
一番好きなシーンはやはり、ヴァラク雪山でのダンバンさんの対決と、その後の展開でしょうか。
BGMと映像が完璧にシンクロする演出で、これはもう何度見ても飽きません!
ほかにも見どころがたくさんあり、ぼくは最後まで興奮が抑えられませんでした。
マンボウだったキャラクターグラフィックは、なんということでしょう、
Switch版で大きく書き換えられ、より表情豊かに。
熱くストレートなセリフに声優さんのすばらしい熱演もあり、一層感情移入できます。

テーマは旅立ち、そして巣立ち。古臭く感じるかもしれませんが、世代を超えて普遍的なものでしょう。
高校生など、親元を離れたり新しい環境へ独り立ちしていく若者向けと思います。
でもオッサンオバサンでも大丈夫!
冒険心をかき立てる広大なフィールド探索や、魅力的なキャラクターが織りなす熱いストーリーに、
まるで少年少女の心を取り戻したかのような、童心に帰った気持ちでプレイできます!
大人になり、ゲームで胸を躍らせることなんてもう無いと思いましたが、
ゼノブレイドはあの頃の純粋な自分に、確実に戻ったような気がしました。
じつはこれが一番、嬉しかったことです。

もうひとつ、ゼノブレイドの大きな魅力に、BGMを挙げたいと思います!
ガウル平原では視界が開けるのと同時に高揚感のあるサウンドが、
燐光の地ザトールではコーラスの入った美しいメロディーが、
エルト海ではその広大な海を思わせるゆったりした曲が、などなど実にバラエティ豊か。
それぞれ昼、夜でも曲調が変わりますし、静かな曲や落ち着いた曲が多いのも個人的にはうれしい。
ギターなどの弦楽器や、ピアノがお好きでしたら、きっとお気に召すでしょう!

とくに帝都アグニラータの曲は、音楽が感情を持ったかように、心に強く響いてきます。
バイオリンの音色が訴えるように胸に深く入り込んでくるといいましょうか、
ゲームのBGMでこんな気持ちになったのは初めてです。
BGMだけで帝都アグニラータがどのような場所だったのか、
そしてそこで一体なにが起こったのか、感じ取ることができます。

作曲のみなさんは、RPGのお約束のようなサウンドを崩したかった、とのことです。
どうやら監督から相当なプレッシャーを受けたそうで、彼ら彼女らが本当に心血を注いだ曲だからこそ、
多くの人の心を惹きつけるのだと思います。
フイールドの端まで探索したり、いわゆる絶景スポットを探すのが楽しいのも、このBGMがあればこそ。
一方、戦闘シーンはエレキギターで大白熱&大熱戦です!穏やかじゃないですね。

主人公のシュルクはお人よしの優等生タイプ、でも熱血漢。
いきなり強いわけではなく、当初の目的は幼なじみの仇討ちですから、それこそ人間らしい。
幾多の苦難の中、運命を変えようと前を向いて進んでいく姿に、多くの方が共感できるでしょう。
それに、仲間みんなに感情移入して、好きになったゲームもめずらしい!
ダンバンさんは格好いいし、カルナは頼れるし、メリアちゃんは凛々しいし。
リキは癒しだし、フィオルンは一途だし、ラインはワイルドダウンだし。

ところで、操作キャラを変えられるのが非常にうれしいところです!
操作キャラを変えるとガラリと戦略が変わりますし、自分で動かせると愛着がわきます。
例えば、ラインなら体力を生かして前線で敵の注意を引き、
メリアちゃんなら補助系のアーツで支援しながら戦況を見る、など。
強い敵と戦うために、キャラの組み合わせや連携を考えながらアーツを組み立てるのも、
時間を忘れるくらい面白いのです。

長くていい加減、読むのに疲れてきたと思いますので、そろそろ終わりにします。
イベントごとに街の住人のセリフが何度も変わる、住人にはすべて名前が付いて生活している、
クエストをこなすと住人同士のキズナが広がっていく、選択によって分岐するキズナもある、
ランドマークにジャンプできるので移動が楽、特定の時間だけ光る湖などの細かい演出、
ザコ敵はエンカウントしない、全滅してもペナルティなし、ラスボスより強い敵がゴロゴロ、
戦闘中のキャラの掛け合いが賑やか、キズナトークで仲間の意外な一面が見られる、
悪役がすがすがしいほど悪役、サブキャラクターや敵側にも魅力がある、メリアちゃんカワイイ、
ふつうにプレイしてもクリアまで70~80時間くらい、やり込むと余裕で200時間オーバー、
イベント中以外はいつでもセーブ可能で気軽にプレイできる、2週目は強くてニューゲーム、
Switch版では新規コスチュームの追加、イベント回想の追加、クエストにマーカーが付いて遊びやすく。

なんでこんな世界が、こんな小さなゲームカートリッジに入ってるんだ?と、眺めてしまう。
作り込みが凄すぎて、もはや書ききれません。
有名なRPGや高評価のRPG、果ては変わり種まで、今まで色々なRPGをプレイしてきました。
でもゼノブレイドは自分史上最高の傑作RPGと胸を張って言える!

最後に、ぼくが少年の頃に戻ったような純粋な言葉でお勧めします。
ゼノブレイドすげー!なにがすごいかってとにかくぜんぶすげー!ゼノブレイドすげー!
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
93人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月14日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 1) パッケージ版版: ソフトAmazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート