新品:
¥90,400 税込
無料配送6月3日 月曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: e-NET.スマイル
無料配送6月3日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(2 時間 6 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥90,400 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥90,400
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
無料配送 6月3日-5日にお届け(21 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥90,400 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥90,400
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、東央商事(年中無休! 年末年始も休まず発送可能!) が販売、発送します。
あわせて購入:
¥8,118
追加されました

ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C

4.2 5つ星のうち4.2 165個の評価
Amazonおすすめには、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品が揃っています。
Amazon おすすめ

13パーセントの割引で¥90,400 税込
参考価格: ¥104,500

他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
Amazonによる発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
Amazonによる発送
  • Amazon.co.jpが発送する商品の通常配送では、条件を満たした場合、日本国内へは無料で商品をお届けします。

    初めてお買い物をされるお客様については、ご注文金額に関わらず通常配送が無料になります。詳しくは、配送料についてをご覧ください。 Amazonプライム会員およびPrime Student会員の方は、配送オプションに関わらず配送料無料です。

    商品の配送状況は注文履歴からも追跡できます。
    配送状況についての詳細はこちらをご覧ください。
  • 詳細はこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥90,400","priceAmount":90400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"90,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"O9PGzpsi6d4iugVPjuYawHqZ9HIOaTXxSYEAe4nEyx7D0c%2FRZdYoa2ADvgvQccwmMPKgdHvtcS8yxLoElMEZnCY4lmXWEoW4KcHn7FRjjE46Mf8PWR24WfMlCM17%2Bx9GpmMvNomRLWHiSzmj8YHQH%2BqC2m5yq%2B7E8z9r0W1zvmJ1p9oi1nirDQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥79,800","priceAmount":79800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"79,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1Y3mVxaFNtZo7bPG6nlOFzZikq%2FucIP1%2FMr8NRtVIeJ7EgadZrJhMKfeL306Fwct3x4ddOyRZ5L3kWUPp%2BoDsa3yElD80k7n44eaZHBDOW%2BvoR%2BydtXC2uCgI%2F%2FlCooR6%2BdL4esQWuznLMDXSapnoDWFxOGNKrJPsduoawU15SEPax%2Fg3SpkWdAQ7saoXGQJ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い


この商品について

  • フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたZXシリーズ これまで培ったフラッグシップの高音質技術を惜しみなく投入し、従来のZXの枠を超えた高音質を実現。アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用。さらなる電源強化のためにFTCAP3と大元電源に大容量固体高分子コンデンサーを搭載。さらに、リフローはんだ部に金を添加した高音質はんだを使用するなど、さまざまな高音質パーツを継承することにより、音の透明感、表現力、音の広がり、低音の力強さがさらに向上しました。目の前で生演奏を聴いているかのようなリアルさと臨場感を追求しました。
  • ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」搭載 DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM再生(最大384kHz/32bit)に対応。また、アンバランス接続時は50mW+50mW(16Ω)、バランス接続時には230mW+230mW(16Ω)の実用最大出力を実現。小音量から大音量までディテールを維持した高音質を実現し、迫力ある低音のエネルギー感やスピード感とともに、繊細な空気感までリアルに再現。心震える臨場感で体感できます。
  • DSDリマスタリングエンジン搭載で、ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*1)。また、膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに楽曲の情景を分析し、最適にハイレゾ級(*2)高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。ビットを拡張しサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。AI技術を用いることで曲を自動で判別、微細な音の再現性を向上。またAIアルゴリズムの進化により、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能も高めています。有線接続時やW.ミュージックアプリ使用時に加え、ワイヤレス接続時、ストリーミングサービス使用時にも対応。あらゆる音源を微細音を再現したハイレゾ級(*2)高音質で楽しむことができます。 *1 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります *2 有線接続・無線接続ともに「DSEE Ultimate」ON時(最大 192kHz/32bitまで拡張)。LDACコーデックで無線(Bluetooth(R))接続する場合、最大 96kHz/24bitで再生可能 ※ 「DSDリマスタリングエンジン」は本体でON/OFFの設定が可能です
  • 新規プラットフォームの採用により、省電力化を実現しました。特に待機時の消費電力や、音楽ストリーミングサービス使用時等の電力消費量を大きく削減。音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間の連続再生が可能です。音楽専用機として快適で長時間の音楽再生が可能なバッテリー性能を追求しています。
  • 音楽専用機としての快適さを追求したユーザビリティとスタイリッシュな新デザイン 音楽専用機としての快適さを追求し、5.0inchディスプレイ採用と音楽再生に特化したUIと相まって、曲選びなどをよりスムーズに操作することが可能になりました。さらに、高級感あるスタイリッシュな新デザインで外出時などでも高音質を楽しめます。 また、Android(TM)12.0搭載で、Google Play(TM)ストアから様々なアプリがダウンロードできます。ハイレゾストリーミングにも対応し、ハイレゾ音質の楽曲を提供するストリーミングサービス利用時も、音楽専用機ならではの高音質で再生できます。アーティストの息遣いや楽器の生々しさをお楽しみ頂けます。
  • バランス出力では左右の音を完全に分離し、グラウンドを介さずに音の信号を出力可能。ステレオ感に悪影響を与えるクロストーク(左右の信号の混信)を限りなく低減し、ノイズの少ない低歪で繊細なサウンドを再現します。
もっと見る

Amazon スマイルSALE 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE を今すぐチェック

よく一緒に購入されている商品

¥90,400
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、e-NET.スマイルが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥8,118
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
残り15点 ご注文はお早めに
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C

ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Fields with an asterisk * are required

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらなる進化を遂げたハイエンドストリーミングWALKMAN

これまで培ったフラッグシップの高音質技術を惜しみなく投入し、従来のZXの枠を超えた高音質を実現

アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、伸びのある透明感とクリアで力強い低域を実現。さらなる電源強化のために、オーディオブロックの電源部にWM1M2と同じFTCAP3と大元電源に大容量かつ低ESRの固体高分子コンデンサーを採用。表現力の向上と音場の広さ、音の透明感が向上し、クリアで力強い低音域を実現しました。さらに、手付はんだ部、リフローはんだ部に金を添加した高音質はんだを使用することで、微細音の再現力が増し、広がりや定位感の向上を実現しました。大型コイルには、WM1M2と同じサイズのパーツを採用。音の解像度感を向上。目の前で生演奏を聴いているかのようなリアルさと臨場感を追求しております。

ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプ

DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM再生(最大384kHz/32bit)に対応。また、アンバランス接続時は50mW+50mW(16Ω)、バランス接続時には230mW+230mW(16Ω)の実用最大出力を実現。小音量から大音量までディテールを維持した高音質を実現し、迫力ある低音のエネルギー感やスピード感とともに、繊細な空気感までリアルに再現。心震える臨場感で体感できます。* 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります

AI技術によりハイレゾ音源にさらに近づいた「DSEE Ultimate」

膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに楽曲の情景を分析し、最適にハイレゾ級(*)高音質にアップスケーリング。ビットを拡張しサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。AI技術を用いることで曲を自動で判別、微細な音の再現性を向上。またAIアルゴリズムの進化により、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能も高めています。有線接続時やW.ミュージックアプリ使用時に加え、ワイヤレス接続時、ストリーミングサービス使用時にも対応。あらゆる音源を微細音を再現したハイレゾ級(*)高音質で楽しむことができます。* 有線接続・無線接続ともに「DSEE Ultimate」ON時(最大 192kHz/32bitまで拡張)。LDACコーデックで無線(Bluetooth(R))接続する場合、最大 96kHz/24bitで再生可能

「DSDリマスタリングエンジン」、「DSEE Ultimate」搭載

入力されたすべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換する「DSDリマスタリングエンジン」を搭載。ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*)。ON/OFFが可能なので、好みにより切り替えて使用可能 * 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります ※ 「DSDリマスタリングエンジン」は本体でON/OFFの設定が可能です

USB Audio対応

USB DACアンプ等とデジタル接続が可能。非同期方式(Asynchronous)により、USB転送時に発生するジッターを極小化することで高音質を実現します。また、PCM出力だけでなく、DSD RAWの出力も可能。(PCM:最大384kHz/32bit、DSD RAW:最大11.2MHz/1bit)

左右の音を完全に分離するバランス出力に対応

バランス出力では左右の音を完全に分離し、グラウンドを介さずに音の信号を出力可能。ステレオ感に悪影響を与えるクロストーク(左右の信号の混信)を限りなく低減し、ノイズの少ない低歪で繊細なサウンドを再現します。

ストリーミングサービス対応

Amazon MusicやApple Music、LINE MUSIC、Spotify、YouTube Musicなどのストリーミングサービスをお好みに合わせてインストールできます。ジャンルを問わない多彩で膨大な楽曲を配信しているので、大好きな楽曲はもちろん、新しい音楽との出会いをお楽しみいただけます。

5.0型タッチパネル液晶

画面上部のボリューム表示エリアをタップすることで、ボリューム調節ダイアログを表示。大型のダイヤル操作UIにより、120ステップの音量を感覚的に素早く調節できます。

省電力化によるバッテリー持続時間の向上

新規プラットフォームの採用により、省電力化を実現しました。特に待機時の消費電力や、音楽ストリーミングサービス使用時等の電力消費量を大幅削減。音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間(*1)、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間(*2)の連続再生が可能です。音楽専用機として快適で長時間の音楽再生が可能なバッテリー性能を追求しています。 *1 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」で連続再生時。設定条件により異なります *2 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」以外の音楽サービスアプリでオフラインモードで連続再生時。設定条件により異なります


メーカーによる説明

NW-ZX707登場

 

 

 

 

 

これまで培ったフラッグシップの高音質技術を惜しみなく投入し、従来のZXの枠を超えた高音質を実現

アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用し、伸びのある透明感とクリアで力強い低域を実現。さらなる電源強化のために、オーディオブロックの電源部にWM1M2と同じFTCAP3と大元電源に大容量かつ低ESRの固体高分子コンデンサーを採用。表現力の向上と音場の広さ、音の透明感が向上し、クリアで力強い低音域を実現しました。さらに、手付はんだ部、リフローはんだ部に金を添加した高音質はんだを使用することで、微細音の再現力が増し、広がりや定位感の向上を実現しました。大型コイルには、WM1M2と同じサイズのパーツを採用。音の解像度感を向上。目の前で生演奏を聴いているかのようなリアルさと臨場感を追求しております。

バランス出力では左右の音を完全に分離し、グラウンドを介さずに音の信号を出力可能。ステレオ感に悪影響を与えるクロストーク(左右の信号の混信)を限りなく低減し、ノイズの少ない低歪で繊細なサウンドを再現します。

ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」搭載

DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)※およびリニアPCM再生(最大384kHz/32bit)に対応。また、アンバランス接続時は50mW+50mW(16Ω)、バランス接続時には230mW+230mW(16Ω)の実用最大出力を実現。小音量から大音量までディテールを維持した高音質を実現し、迫力ある低音のエネルギー感やスピード感とともに、繊細な空気感までリアルに再現。心震える臨場感で体感できます。

※有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります

 

 

  

 

剛性に優れたアルミ切削筐体と無酸素銅プレートの組み合わせにより、大幅な低インピーダンス化を実現。クリアで力強い低域を再現します。

WM1M2のために開発された技術を継承し、無酸素銅を切削加工することによって機器内の隙間を有効活用し、デジタルグラウンドを強化。静寂から立ち上がるクリアな音質を実現しました。

WM1M2のために開発されたFTCAP3をオーディオブロックの電源のバイパスコンデンサーに採用。FTCAP3ではコンデンサ内部構造の更なるチューニングを実施。ホーム用据え置きオーディオ機での開発ノウハウを生かし、耐振動性を向上させることで音の透明感と表現力が向上、さらに音場が広くなりました。

急激な電圧低下を防いで正確な信号出力を可能にし、クリアで力強い低音域を表現します。またデジタル電源ブロックには新たに巻き線コイルを採用し、雑味のないピュアな音質を実現。

 

 

 

 

ヘッドホン出力はんだ付け部を含む、すべての接続部分に高音質はんだを採用。手付はんだ部に加えてウォークマンZXシリーズでは初めてリフローはんだ部にも金を添加した「高音質はんだ」を使用することで、微細音の再現力を増し、広がりや定位が向上。

入力されたすべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換する「DSDリマスタリングエンジン」を搭載。ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*)。ON/OFFが可能なので、好みにより切り替えて使用可能。

* 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります ※ 「DSDリマスタリングエンジン」は本体でON/OFFの設定が可能です

膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに楽曲の情景を分析し、最適にハイレゾ級(*)高音質にアップスケーリング。ビットを拡張しサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。AI技術を用いることで曲を自動で判別、微細な音の再現性を向上。またAIアルゴリズムの進化により、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能も高めています。有線接続時やW.ミュージックアプリ使用時に加え、ワイヤレス接続時、ストリーミングサービス使用時にも対応。あらゆる音源を微細音を再現したハイレゾ級(*)高音質で楽しむことができます。

* 有線接続・無線接続ともに「DSEE Ultimate」ON時(最大 192kHz/32bitまで拡張)。LDACコーデックで無線(Bluetooth(R))接続する場合、最大 96kHz/24bitで再生可能

新規プラットフォームの採用により、省電力化を実現しました。特に待機時の消費電力や、音楽ストリーミングサービス使用時等の電力消費量を大幅削減。音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間(*1)、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間(*2)の連続再生が可能です。音楽専用機として快適で長時間の音楽再生が可能なバッテリー性能を追求しています。

*1 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」で連続再生時。設定条件により異なります *2 MP3 128kbpsモード、有線接続かつ画面オフの状態で「W.ミュージック」以外の音楽サービスアプリでオフラインモードで連続再生時。設定条件により異なります

 

 

 

 

ウォークマンロゴとイヤホンジャックフレームに金色の装飾を施し、高級感があふれるデザインを採用。

アルミブロックから削り出しを行い、薄さと強度をもったジャックフレームを搭載。

5.0 inchディスプレイ採用により曲選びのしやすさが向上。音楽再生に特化したUIと相まって、よりスムーズな操作が可能になりました。ストリーミングでミュージックビデオやオンラインライブなどの映像も楽しみながら、高音質を楽しめます。

高級感あるスタイリッシュな新デザインを採用し、高音質パーツをふんだんにとりいれながらも、ポータビリティー性も意識したサイズ感と持ち運べる重量感で、外出時などでも高音質を楽しめます。

※ケースは別売りです


ブランド紹介

類似商品と比較する

この商品
ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C
ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C
おすすめ
ソニー ウォークマン ZXシリーズ 64GB NW-ZX300 : Bluetooth/microSD/Φ4.4mmバランス接続/ハイレゾ対応 最大26時間連続再生 2017年モデル ブラック NW-ZX300 B
dummy
ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX507 : ハイレゾ対応 設計 / MP3プレーヤー / bluetooth / microSD対応 タッチパネル搭載 最大20時間連続再生 360 Reality Audio再生可能モデル ブラック NW-ZX507 BM
dummy
ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX507 : ハイレゾ対応 設計 / MP3プレーヤー / bluetooth / android搭載 / microSD対応 タッチパネル搭載 最大20時間連続再生 360 Reality Audio再生可能モデル シルバー NW-ZX507 SM
dummy
ソニー ウォークマン 64GB A300シリーズ NW-A307 : ワイヤレスでも ハイレゾワイヤレス/ストリーミング対応/LDAC・aptX (TM) HDコーデック対応/MP3プレーヤー / bluetooth/android搭載/microSD対応 タッチパネル 最大36時間連続再生 360 Reality Audio再生可能モデル ブルー NW-A307 LC
dummy
ソニー ウォークマン 128GB WM1シリーズ NW-WM1AM2:アンドロイド搭載/USB-TtpeCケーブル対応/DSDDSD 11.2MHz Native再生 PCM 384kHz/32bit 再生/DSEE Ultimate DSD リマスタリングエンジン搭載/アルミリアカバー/独自開発コンデンサーFTCAP3採用/NW-WM1AM2
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
価格-13% ¥90,400
参考:¥104,500
-5% ¥44,999
過去:¥47,580
-10% ¥43,800
過去:¥48,500
¥46,280-15% ¥48,694
参考:¥57,200
¥164,309
配達
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
お客様の評価
音質
4.3
4.4
4.5
4.5
4.3
4.8
バッテリーの持続時間
3.5
4.0
2.7
2.7
3.5
4.1
低音の音質
4.0
4.2
4.3
4.3
5.0
ノイズ除去
4.0
3.9
3.9
3.8
4.6
軽さ
4.0
3.6
3.6
販売元:
e-NET.スマイル
サカエ商事
PENTACT JAPAN(土・日・祝休まず出荷 / インボイス登録店)
【公式】ワールドケア(インボイス制度 適格請求書発行事業者)
シャックストア
Amazon.co.jp
ディスプレイサイズ
5 inches
3.1 inches
3.6 inches
3.6 inches
3.6 inches
5 inches
メモリ容量
64 GB
64 GB
64 GB
64 GB
64 GB
128 GB
対応規格
DSD, MP3, PCM
APE, DSD, WAV, WMA, FLAC, AAC, ALAC, AIFF, MP3, PCM
DSD, APE, WAV, WMA, FLAC, AAC, MP3, ALAC, AIFF
DSD, AAC, MP3
MP3
DSD, FLAC, PCM
接続技術
Bluetooth, Wi-Fi, USB
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth, Wi-Fi, USB
Bluetooth, USB, Wi-Fi
メディアタイプ
microSDカード, microSDHCカード, microSDXCメモリーカード
microSDカード
CD, microSDカード
CD, microSDカード
microSDカード, microSDHCカード, microSDXCメモリーカード
CD
モデル名
NW-ZX707
NW-ZX300 B
NW-ZX507 BM
NW-ZX507
NW-A307
NW-WM1AM2 C

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
165グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
ZX707 sounds good, inferior screen is unacceptable
3 星
ZX707 sounds good, inferior screen is unacceptable
I ordered the ZX707 in Japan to avoid the EU volume cap.I already own a ZX2 and a ZX507 from Japan, each in their own way great players - so I'am accustomed to Sony DAP's.After the ZX707 arrived I immediately started to burn-in the balanced port - 200 h are almost done and it sounds really good with my MDR-1A as expected, so far so good.But the explicitly advertized 5" screen is so inferior that I decided to return that unit just for that reason. Even the icons look cheap on that screen due to the pale colouring that taints everything.Besides the viewing angle is just ridoculous for a device released in 2023..- maybe partially (white-balance) it's a software-related malfunction and not a feature.....The players in the attached picture from left to right: ZX507, ZX707, Hiby R6 2020 - brightness at 100% on all players.BTW:After I returned the ZX707 I ordered an IBasso DX170 - the screen is one of the best I ever experienced, the sound with headphones is inspiring, size and weight are perfect.Serious drawback:The DX170 is not capable to playback streaming videos via Youtube or Apple music without getting stuck and (via bluetooth) constantly getting out of sync no matter which screen resolution you choose.From this point of view the ZX 507 form 2019 with 3.6" screen ánd Android 9 is the far better choice - all in all still among the best players that always works without any flaws.Conclusion:From today's point of view with the practical knowledge about the DX170 I would not exchange the DX170 for a Sony ZX707, but I would not exchange my ZX507 for the DX170 as well.
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
40人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち3.0 ZX707 sounds good, inferior screen is unacceptable
2023年4月24日に日本でレビュー済み
I ordered the ZX707 in Japan to avoid the EU volume cap.

I already own a ZX2 and a ZX507 from Japan, each in their own way great players - so I'am accustomed to Sony DAP's.
After the ZX707 arrived I immediately started to burn-in the balanced port - 200 h are almost done and it sounds really good with my MDR-1A as expected, so far so good.

But the explicitly advertized 5" screen is so inferior that I decided to return that unit just for that reason. Even the icons look cheap on that screen due to the pale colouring that taints everything.

Besides the viewing angle is just ridoculous for a device released in 2023..- maybe partially (white-balance) it's a software-related malfunction and not a feature.....

The players in the attached picture from left to right: ZX507, ZX707, Hiby R6 2020 - brightness at 100% on all players.

BTW:

After I returned the ZX707 I ordered an IBasso DX170 - the screen is one of the best I ever experienced, the sound with headphones is inspiring, size and weight are perfect.

Serious drawback:

The DX170 is not capable to playback streaming videos via Youtube or Apple music without getting stuck and (via bluetooth) constantly getting out of sync no matter which screen resolution you choose.

From this point of view the ZX 507 form 2019 with 3.6" screen ánd Android 9 is the far better choice - all in all still among the best players that always works without any flaws.

Conclusion:

From today's point of view with the practical knowledge about the DX170 I would not exchange the DX170 for a Sony ZX707, but I would not exchange my ZX507 for the DX170 as well.
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート