歯科自由診療化が起こす問題。日本市場の特殊性が引き起こした弊害。

視聴回数 11,551
0
0
歯科医院間の競争激化で、必ずしも患者さんのためになっていない高額歯科治療も増えています。

かつての「打ち出の小槌」であったインプラントはその問題点の周知も進み、需要が萎む中、新たなにセレックシステムやマウスピース矯正など審美目的の高額歯科治療が増えています。

「歯列矯正 やらなきゃよかった」、「歯列矯正 失敗」のgoogle検索が多い理由
https://www.ethica-dent.com/archives/5048

歪んだ歯科医療、保険診療はすでに限界?
https://www.ethica-dent.com/archives/2349

ホームページやYouTubeによる甘い言葉を安易に信じ治療を受けることはとても危険です。

高額歯科治療を受けるに際しては、歯科治療を患者さんの身体組織として考えているか?を見極め「治療方法」「治療技術」「歯科医の人格」を総合的に判断し、納得できる歯科医院(歯科医)が見つかるまで探し続けることが大切です。

保険制度の歪が起こす、歯科業界の退廃
https://www.ethica-dent.com/archives/2317

歯科治療に対する理解不足な状態で医師に勧められるまま高額歯科治療を受けることは非常に危険です。数多くの患者さんが実際に適切でない高額歯科治療で苦しんでいるのです。

患者さんが治りを実感できるレベルの技術を持つ先生はそう多くはありません。

今起きている高額歯科医療が抱えている問題を少しでも多くの患者さんに理解してもらい、安易に高額歯科治療を受けるべきではなく、まずは正しい知識をつけるべきことを知ってもらうために本動画を作りました。

番町デンタルクリニックのホームページはこちら
https://www.ethica-dent.com/

院内環境が大切な3つの理由
https://www.ethica-dent.com/archives/3777