【ドリームスリーパー】東京→大阪の個室バスは寝台特急より快適なのか?

視聴回数 3,635,026
0
0
結論をまとめると
①寝る姿勢に関してはドリームスリーパーでも寝台特急に叶いません
②ただし、現在東京~大阪を寝台で移動する場合、大阪→東京は0:30発7:08着のサンライズがありますが、下りは東京を22:00に出発した後、明朝姫路まで乗り越して5:25に下車、新快速で大阪に戻る必要があります。上りも遅い時間まで居る必要がない場合、寝る時間があまり確保できません。サンライズ号は所要時間が短すぎるので、寝不足になる可能性は高いです。ドリームスリーパーでしたら寝る時間が1時間程度長くなります。
③サービスレベル(アメニティやWi-Fi等)はドリームスリーパーのほうが高いですが、サンライズ号にはシャワーがついています。
④ドリームスリーパーは1日11人しか乗れないので、寝台特急より切符がとりにくいかもしれません。 #スーツ交通