【書家・紫舟】フランス・ルーヴル美術館で日本人初の快挙【後編】|書家・紫舟×ボートレースアンバサダー対談|Dream Runner

視聴回数 101,194
0
0
世界的な書家/芸術家・紫舟が登場。自分の作品がフランス・ルーヴル美術館に展示されるという「夢」を実現させた彼女が感じたこととは?対談の最後にはその場で感じた思いを書にしたためてもらう。

前編→ https://youtu.be/c678M5q1HpA
BOATCASTでも公開!!→ https://boatcast.jp/vod/010776.html

艇王 植木通彦 & 書家・芸術家 紫舟 対談
「Dream Runner~ボートレースアンバサダー×トップランナー対談」【後編】

00:00 オープニング
00:37 フランス・ルーヴル美術館で「金賞」受賞 アーティスト紫舟登場!
02:26 植木通彦が語る、SGレース優勝戦、最終ターンでの心境とは
03:23 大河ドラマ「龍馬伝」題字を制作!そこに込めたメッセージとは
05:24 紫舟流のスランプ脱出法「規則正しく」
06:34 大阪芸術大学美術学科教授に就任、経験から学生に伝えたい事とは
07:38 書家 紫舟 これからの夢とは!
08:35 今日の対談をイメージに作品を制作!魂の書を書きあげる!
12:03 対談を終えて、植木通彦の感想

紫舟/書家・芸術家
「書」を平面や伝統文化の制約から解放した『三次元の書』をはじめ、書が絵画と融合した『書画』
象形文字が再び命を宿し動き始める『メディアアート』など、伝統文化を新しい斬り口で再構築した
書の作品は、唯一無二の現代アートと言われている。
フランス・ルーヴル美術館で行われたフランス国民美術協会展で『日本人初のダブル受賞』 するなど、日本だけでなく世界でも活躍。
国内では、『紫舟』展に天皇皇后両陛下(現上皇上皇后両陛下)の行幸啓を受けた。
東京オリンピックの事務局やNHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字も手掛ける。

◎主な作品の提供先
【日本政府】内閣官房「JAPAN」、「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局」、外務省「APEC Japan 2010」、農林水産省「JAPAN」、ミラノ国際博覧会 日本館、
経済産業省「Cool JAPAN」、防衛省 潜水艦「剣龍」、 「日本一心」
【NHK】大河ドラマ「龍馬伝」、美術番組「美の壺」、「沸騰都市」、「Jリーグ」
    「ヒーローたちのオリンピック」、「China Wow!」、「SPORTS JAPAN」
【伊勢神宮】第62回式年遷宮「祝御遷宮」神宮徴古館収蔵
【神社】世界遺産 春日大社第六〇次式年造替「祝御造替」明治神宮「明治神宮鎮座百年祭」
【資生堂】世界初の統一デザインに「光」の書を21種類提供、88か国で販売
【嵐】全国ドームツアーにデジタルアートと書を提供(2019)、日本テレビ『嵐にしやがれ』で
   24時間テレビのテーマをライブ揮毫(2019)、同番組で元旦書初めライブ(2018)

植木通彦/ボートレースアンバサダー
元ボートレーサー。現役時代は不死鳥・艇王と呼ばれ、3度のグランプリ制覇・SG10冠・公営競技初の2億円達成・生涯獲得賞金22億円など記録にも記憶にも残るレーサーとして今でもファンから愛されている。
2018年にボートレースアンバサダーに就任。
紹介VTRはこちら→
https://youtu.be/syxW3-BHrwY

#書道 #ボートレース #紫舟 #書家 #書道家 #三次元の書 #ミラノ国際博覧会 #大河ドラマ #龍馬伝 #美の壺 #沸騰都市 #書画 #フランス #題字 #書 #筆 #習字 #Jリーグ #オリンピック #東京オリンピック #CoolJAPAN #嵐にしやがれ #嵐 #世界遺産 #明治神宮#書道 #大河ドラマ #資生堂 #神社 #書画 #芸術家 #書初め #全国ドームツアー #ライブ揮毫 #潜水艦 #日本一心 #剣龍 #経済産業省 #沸騰都市 #日本芸能 #伝統文化 #植木通彦 #モンキーターン #ルーヴル美術館 #絵画