リーダーにとって必要な「言葉の力」「コミュニケーションの力」をどう養うか?~木暮太一×島田久仁彦×田中愼一×吉田素文

視聴回数 99,720
0
0
ウェブ: http://globis.jp/

教育コミュニケーション協会代表理事・木暮氏×KS International Strategies社長・島田氏×フライシュマン・ヒラード・ジャパン社長・田中氏×グロービス経営大学院・吉田

あすか会議2017
第7部分科会「リーダーが持つべき言葉の力、コミュニケーションの力」
(2017年7月2日開催/福岡国際会議場)

なぜ伝わらないのか。なぜ人は動いてくれないのか。その原因は、事業計画ではなく、コミュニケーションにあるかもしれない。組織や社会の多様化が進む中で、ビジネスにおけるコミュニケーション力の重要性はますます高まっている。ビジョンを言語化し、相手を動かし、周囲を巻き込む。リーダーにとって必要な言葉の力をどう養うのか。コミュニケーションのプロフェッショナルたちに聞く(肩書きは2017年7月2日登壇当時のもの)。

木暮太一
一般社団法人 教育コミュニケーション協会 代表理事

島田久仁彦
株式会社KS International Strategies 代表取締役社長

田中愼一
フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社 代表取締役社長

吉田素文(モデレーター)
グロービス経営大学院 教員

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis