【冷やごはんの活用法】 リメイクレシピ 5選

2020/06/13 に公開
視聴回数 83,187
0
0
余ったごはんは、冷凍して保存という方も多いですよね。そんな方におすすめ!中途半端に残ったごはんの活用レシピをご紹介します♪

詳しいレシピはこちら↓
【やみつき旨ニラおやき】 macaroni料理家 はまり考案(https://www.instagram.com/hamaly_12/?hl=ja

■材料(2〜3人分/20分)
・ごはん:400g
・片栗粉:大さじ1杯
・ニラ:1/3束
・a. しょうゆ:大さじ1/2杯
・a. 砂糖:小さじ1杯
・a. ごま油:大さじ1杯
・塩:少々
・ごま油:大さじ1杯

■作り方
①ニラはみじん切りにし、(a) と合わせます。
②ごはんに①、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、手を水で濡らして丸く成形します。
③フライパンにごま油を引いて熱し、②を並べて塩をふって焼き色がついたら完成です。

■コツ・ポイント
・片栗粉を加えることで成形しやすくなります。


【サンラータン風おかゆ】 macaroni料理家 らみー考案(https://www.instagram.com/ramie_yummy/?hl=ja

■材料(2人分/10分)
・豚こま肉:50g
・しいたけ:2枚
・ごはん:200g
・a. しょうゆ:小さじ2杯
・a. 酒:小さじ2杯
・a. 鶏ガラスープの素:小さじ2杯
・水:300cc
・酢:大さじ1杯
・溶き卵:1個分
・ごま油:小さじ1杯

<トッピング>
・ラー油:適量
・小口ねぎ:適量

■下ごしらえ
・しいたけは石づきを落として薄切りにします。

■作り方
①鍋にごま油を引き中火で熱し、豚こま肉、しいたけを炒めます。
②豚肉の色が変わってきたら (a) の調味料、水を加えてひと煮立ちさせます。
③ごはんを加えて中火で5分加熱します。
④酢を加えてさっと混ぜて、溶き卵を加えます。
⑤卵に火が入ったら火を止めて、小口ねぎ、ラー油をトッピングして完成です。

■コツ・ポイント
ラー油の量はお好みで調整してくださいね♪

【カルボナーラポンデケージョ】macaroni料理家 えも考案(https://www.instagram.com/cindy___215/?hl=ja

■材料(3〜4人分/40分)
・ご飯:200g
・ベーコン:2枚
・卵:1個
・牛乳:60cc
・片栗粉:80g
・粉チーズ:50g
・粗挽き黒こしょう:少々
・オリーブオイル:大さじ1杯

■下ごしらえ
・ベーコンは粗みじんにします。
・オーブンは200度に予熱します。

■作り方
①ボウルにご飯、牛乳を入れ、電子レンジ600W1分30秒加熱します。
②レンジから取り出したら、すりこ木などで潰します。
③卵、オリーブオイルを加えてよく混ぜたら、片栗粉、ベーコン、粉チーズ、粗挽き黒こしょうを加えて混ぜ合わせ、ひとまとまりにします。
④ひとつ分手にとって丸めたら、クッキングシートを敷いた天板の上に並べます。
⑤200度に予熱したオーブンで20〜25分焼いたら完成です。


【チーズゆかりせんべい】macaroni料理家 かりくる(https://www.instagram.com/crazynuts_03/?hl=ja

■材料(2〜3人分/15分)
・ごはん:200g
・ゆかり:小さじ2杯
・とろけるチーズ:30g

■作り方
①ボウルにごはん、ゆかりを入れて混ぜ合わせます。
②クッキングシートにとろけるチーズを広げて①の半量をのせ、もう一枚のクッキングシートでご飯を挟み、めん棒で薄くのばします。
③レンジ600Wで5分〜6分30秒ほど加熱し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに割って完成です♪※同じ作業を繰り返します。

■コツ・ポイント
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してください。途中で少しクッキングシートをずらしながら加熱すると全体にパリッとした食感になりやすいです。※その際、やけどには注意してくださいね。
・とろけるチーズはごはんの下になるようにしてから加熱していただくときれいな仕上がりになります。
・ごはんは薄くのばしてから加熱するとパリパリの食感になります。


【オムライスバーガー】macaroni料理家 たけるみ考案(https://www.instagram.com/rururum.gohan/?hl=ja

■材料(2人分/20分)
<オムライス>
・ごはん:300g
・ハム:2枚
・玉ねぎ:1/4個
・片栗粉:大さじ1杯
・ケチャップ:大さじ3杯
・コンソメ:小さじ1/2杯
・バター(有塩):10g

<具材>
・コーン缶:20g
・卵:2個
・マヨネーズ:小さじ2杯
・味付塩こしょう:少々

<トッピング>
・ドライパセリ:適量

■下ごしらえ
・ハム、玉ねぎはみじん切りにします。

■作り方
①玉ねぎを耐熱皿に入れラップをかけ、レンジ600Wで30秒加熱します。
②ボウルにごはん、ハム、①、片栗粉、ケチャップ、コンソメを入れ混ぜ合わせます。全体が混ざったら、4等分に分けます。
③ココットにラップをしき、②を1/4量入れ丸く形を整えます。
④フライパンにバターを入れ溶かし、③を両面焼き色がつくまで焼きます。
⑤ボウルに卵、コーン缶、マヨネーズ、塩こしょうを入れよく混ぜ合わせます。
⑥耐熱皿にラップをかけ、⑤を1/2量入れます。レンジ600Wで30秒分加熱し、レンジから取り出したら、軽く混ぜ口を閉じさらに30秒加熱し、1分余熱で加熱します。
⑦④の上に⑥をのせ、サンドしパセリを散らして完成です!

■コツ・ポイント
・卵は様子を見ながら、加熱時間を調節してください。
・片栗粉を入れることによって、ごはんがまとまりやすくなりますよ。







◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。

時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。


◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ

◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1

◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
 https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
 https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
 https://twitter.com/macaroni_news