軸骨格の動作について、中野先生に雑談的に聞いてみたら飛んでました!

視聴回数 30,227
0
0
「今回は軸骨格の動作についての雑談的動画になります。
運動は、赤ちゃんが仰向けから走るまでの各段階を余すことなく軸骨格を安定して動かせるよう訓練することで、いわゆるセンスのいい状態を創れます。ぜひ日々の発想にいれていただき日常生活をアップデートしてくださいね」

●お世話になっている黒帯ワールドさんで軸の移動を紹介させていただいた最近の動画。元UFCファイターで武術家、菊野克紀先生との動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=gGg3_tjfpL0


●動画の中で後ろ回し蹴りをしているので、お世話になっているヤッチ君チャンネルで旋状蹴りをMMA仕様でご紹介させていただいた回
https://www.youtube.com/watch?v=ZB6tn4zM3U0&t=0s


全身運動で戦う武道「躰道(たいどう)」で世界大会を4連覇し、柔道整復師の国家資格を持つ中野哲爾先生が子供達や運動初心者、またアスリートにも役立つ情報を発信しているチャンネルです。
スポーツ科学や武道独特の考え方、動き方を発信しておりますので、ぜひお楽しみください!




●中野哲爾Twitter
@korenkan_t
https://twitter.com/korenkan_t?s=11

●中野哲爾Instagram
@t_korenkan
https://instagram.com/t_korenkan?utm_medium=copy_link

●中野哲爾Facebook
https://www.facebook.com/tetsuji.nakano.9

●己錬館HP
http://taido.korenkan.com/korenkan/index.html

●整骨院日月HP
http://kangoshi-seitai.com

#中野哲爾 #tetsujinakano #軸骨格 #躰道 #taido #スポーツ #後ろ回し蹴り #バク転