騙されたと思って!超簡単栗の剥き方!すぐに剥けて楽しい!

視聴回数 239,404
0
0
【剥いた栗のレシピ】
栗ご飯↓
https://youtu.be/kfyHq2w6GMo
栗の甘露煮↓
https://youtu.be/TFCjPubn-VM
栗の定番!栗きんとん↓
https://youtu.be/6uSDkgFI3eY
究極の栗の食べ方↓
https://youtu.be/YQa6GPs-Mfc

今回は栗を頂いたので練習もかねて簡単に剥ける方法を紹介します。

栗を水で戻す・軽く湯がく理由
収穫した後の栗は乾燥して、鬼皮が固くなってしまうため、
水やお湯で戻して柔らかくして剥きやすくするため。

★保存の仕方★
栗は時間がたつと水分がとんで実が収縮して味が落ちるので
なるべく早く食べることをお勧めますが、
保存をする際は乾燥しないようにポリ袋に入れて冷蔵庫へ。
出来ればチルド室がおススメです。
栗は低温になるとデンプンが糖に変わるため、
鮮度の良い栗はチルド室で数日保存することで甘みが増しおいしくなります。

●栗の選び方●
①果皮がツヤツヤしていて、光沢がある
②ずっしりと重みを感じる
③ふっくらと丸みがあり、粒が大きい

#栗の剥き方#栗#栗の茹で方
まだまだですがよかったら見てください。

和食の世界に入って3年目になります。女性調理師です。
日々の仕事風景や料理を載せていく予定です。
よろしくお願いいたします。

スポンサー↓
和食の技術チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoWV5SVB9h5IA4yz9j6Lt3w

It's been 3 years since I entered the world of Japanese food.
I will post my daily work scenery and food.
Thank you.