【高尾山】プラレール連動式ケーブルカー・改

2022/02/26 に公開
視聴回数 12,540
0
0
今回は高尾山ケーブルカー(高尾登山電鉄)を作りました。動力に注目して見て頂けるとうれしいです。

プラレール・タコ糸・タミヤのプーリーセットなどを用意すれば、比較的簡単に作れます。
重量のバランス調整と、プーリーが滑らかに回転すること、あえてケーブルカー吊り上げ位置を線路中心からずらし、ポイントを確実に切り替えることが成功の鍵です。つまりプーリー2個なのはポイント切替を確実にするためです。
車体はPowerPointで作った画像をWordに貼って印刷しています。Wordに貼ることで用紙に正確なサイズで印刷できます。(フチなし印刷設定はOFFにします)

ずっと前にケーブルカー1両での動画(下記)を投稿しましたが、他の投稿者様の作品をみて、列車交換のある2両のケーブルカーにも応用できるのでは?と思い、製作に至りました。

【高尾山】プラレール連動式ケーブルカーを作ってみた
https://youtu.be/ka5PdyrRgCw

再生リスト「プラレール工学」
https://youtube.com/playlist?list=PLEbkfPnW0MLtykdjyl1MCnetnAhYbHeUz