コードが分からない曲でアドリブをはじめる方法 (ギター・スケールを覚えない)

2016/10/28 に公開
視聴回数 382,479
0
0
コード進行が分からない、もしくは譜面を持ってない曲で、一番低い音からキーだけ判断すれば、他のコードが混じってこようと、そこからフレット・ポジションは分かっていきます。この場合は、曲がB♭mキーであった例です。
 で、1音からルート音を見つけても、3弦だけが2ポジションの可能性があって、そこがメジャーかマイナーを決める位置となる。そこは、一回だけ弾いてみれば、どっちが似合うか?判断できるようになる。それが「音感」ということです。

◆ギター・スケールを覚えないでアドリブをはじめる方法(CD付)
http://goo.gl/hTggPf
#4
https://youtu.be/O2m2kcR69_8
#3
https://youtu.be/RKrIiMd8vPI
#2
https://youtu.be/xvL4tFvFZiE


<<いちむらまさき音楽教室>>
http://urx.blue/PfJd

◆いちむらまさき動画リンク一覧
http://ur0.work/Kyjd

◆『リズム練習がたのしくなる方法と前ノリ、後ノリのコツ』
https://amzn.to/2yKfkZS

◆『楽譜を見るのがうれしくなる方法とプレイに直結させるコツ』
https://amzn.to/2mYhcrL

◆『音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ』
http://amzn.to/2Bnku09

◆『ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論』
http://amzn.to/2CbECie

◆『コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ』
http://amzn.to/2BlH4Go

◆『ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ』(CD付)
http://amzn.to/2BkUmms

◆『ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論(CD付) 』
https://amzn.to/2XzoEJZ

◆月曜夜にYOUTUBEで生放送「いちむRadio」やってます。
https://www.youtube.com/c/ichimuramasaki/live


◆ツイッター
https://twitter.com/masakiichimura
◆メルマガ『ギター・ウクレレ講座~音楽の力~』
http://www.mag2.com/m/0001263452.html