【DBD】【強さ100%保証】現環境はこれで戦え!全キラーで使える”ペンティメント構成”4種類を解説【鬼PS4/デッドバイデイライト】

2022/03/23 に公開
視聴回数 9,325
0
0
使いやすいし無難に強い!



◆関連動画 

『 破滅 勝率を上げる使い方 』
https://youtu.be/3cl8hcBd4II

『 狩り、玩具(ピッグ) 』
https://youtu.be/x3AmrpLyKw4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 前回の動画(ナース) 』
https://youtu.be/jaSWWxr_ScM

『 前回の鬼 』
https://youtu.be/W9MGrvh78Fs




【パーク説明】※全てレベル3効果
●ペンティメント(呪術)
破壊されたトーテムのオーラが視える。破壊済みのトーテムに儀式をおこなうことで「復活のトーテム」として蘇らせることができる。マップに存在する復活のトーテムの数が多いほどその効果も増大する。
・復活のトーテム1つ:生存者の修理速度が(30)%低下する
・復活のトーテム2つ:生存者の治療速度が(30)%低下する
・復活のトーテム3つ:生存者がダウンした時の治療速度が(30)%低下する
・復活のトーテム4つ:生存者の脱出ゲート開放速度が(30)%低下する
・復活のトーテム5つ:全てのトーテムがエンティティによってブロックされる。
復活のトーテムが解除されると、その残骸はエンティティに捧げられる。

●霊障の地(呪術)
罠が封じられた呪いのトーテムが2個生成される。生存者が罠の呪いのトーテムのいずれかを浄化すると、すべての生存者が(60)秒間、無防備状態に苦しむ。残りの罠の呪いのトーテムは即座に無力なトーテムになる

●玩具(呪術)
生存者を最初にフックに吊るした時、その生存者は呪縛状態に陥り、無力なトーテムで玩具が発動する。呪縛状態の生存者は玩具が浄化されるまで忘却のステータス効果に苦しむ。
呪縛状態の生存者は玩具のトーテムから(16)メートル以内にいるとそのオーラが視える。最初の90秒間は、呪縛状態の生存者のみがトーテムの浄化を行える。

●破滅(呪術)
修理が行われていない発電機が自動で、通常の200%の速度で後退する。


【 アドオン説明 】
●ライオンの牙 (ベリーレア)
血の怒りの持続時間が10秒増加する

●木製の鬼の面 (レア)
・生存者が血の球を落とす頻度が14%増加する
・生存者は乗り越え時、パレットを倒した時、ロッカー脱出時、しゃがんだ時、スキルチェック失敗時に血の球を追加で落とす