【パスワード管理】PC修理屋が使ってる鉄板アプリ紹介【ロボフォーム】

視聴回数 142,281
0
0
インターネット上の様々なサービス利用に必要なIDやパスワードですが、貴方様は、どんな手段で管理されていますか?
手帳やメモアプリで管理するのも良いのですが、より確実で便利な手段が「パスワード管理アプリ」を使用する方法です。
この動画では、パソコン修理屋の私が長年使用しているパスワード管理アプリ「ロボフォーム」について話しています。

■ロボフォームを有償登録する際、初回のみ60%OFF!
 https://www.roboform.com/lp?frm=everywhere-offer-ja&rec=%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%9C%9F%E9%99%9011%E6%9C%8830%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%82&dc=underup&affid=uup01
 ※2022年11月30日まで有効
 ※右上の「今すぐ購入」の白文字リンクから進めます

■ロボフォームを有償登録する際、初回のみ最大30-41%OFF!
 https://www.roboform.com/lp?frm=everywhere-offer-ja&rec=30%%E3%81%8B%E3%82%8941%%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&dc=under30&affid=uup01
 ※有効期限あり
 ※右上の「今すぐ購入」の白文字リンクから進めます

00:00 今回の見所
00:10 年始の挨拶
00:51 今回の動画内容の概要
01:50 この動画は案件動画(宣伝)ではありません
03:53 ロボフォームとは何かを簡単に説明
04:13 チャンネル登録のお願い
04:36 パスワード管理アプリって何?
07:02 IDとパスワードの使い回しは絶対にダメ!
12:04 ロボフォームの説明と便利な機能について
12:51 マスターパスワードを使用した管理について
13:26 保存できるID・パスワードの個数は基本無制限
13:53 安全度が高く複雑なパスワードを自動生成
14:36 自動でサイトに行き・自動で入力して・自動でログイン機能
15:29 複数の機器を同期して保存しているID・パスワードを利用可能
17:03 保存しているID・パスワードの自動バックアップ
17:43 ロボフォームの有償登録について
20:31 ロボフォームのインストール手順
22:18 マスターパスワードについて
23:23 安全性の高いパスワードとは?
27:45 iPhoneやiPadにロボフォームアプリをインストールする手順
30:52 ロボフォームの使用方法
31:14 安全性の高いパスワードを自動生成&入力する手順
32:27 IDとパスワードをロボフォームに登録する手順
33:05 登録してあるIDとパスワードを使用する手順
34:46 ロボフォームの欠点
36:27 ロボフォームの有償登録の手順
38:51 お得なキャンペーンのご紹介
40:25 動画視聴のお礼と高評価ボタンのお願い



このチャンネルでは、これからもパソコンのお役立ち情報を配信していきますので
是非!チャンネル登録をお願いします
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCKPZsaXTuIgEfzeKVFMpn7Q?sub_confirmation=1

【プロフィール】
兵庫県尼崎市でパソコン修理屋さんを営んでいます。
2004年創業。累計した修理案件2000件突破!
これまでの経験を生かしたパソコンの豆知識をお届けします。


【お店の詳細】
パソコン修理のアンダーアップ
http://www.underup.net/
兵庫県尼崎市富松町3-23-1
06-6422-7990
パソコンの診断は無料!
パソコンでお困りな事、お悩みがあればお気軽にご連絡ください。

【うえもっちゃんイラスト制作者】
イラストレーター:トモドット
Webサイト http://tomo-artdesign.com
イラスト制作のご依頼はこちらをご参照ください。

【免責事項・当チャンネルの動画内容の正確性について】
当チャンネルのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。


【免責事項・損害等の責任について】
当チャンネルに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。また当チャンネルからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。
当チャンネルの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当チャンネルによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。当チャンネルを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。

#パスワード #パソコン #ロボフォーム