保護回路付き18650リチウムイオン電池の分解調査

2021/02/07 に公開
視聴回数 36,619
0
0
保護回路付きの18650リチウムイオン電池の被覆を剥がして中の保護回路を調査してみました。

リチウムイオン電池は比較的危険性の高い電池であり、危険性を認識したうえ、取り扱いには注意が必要です。
今回の分解は自己責任において中の保護回路の仕組みを調査して今後のDIYに生かそうとするためで、むやみに分解したり危険な使い方をしないよう、お願いいたします。

リチウムイオン電池の危険性については過去の動画でもご紹介しています。
https://youtu.be/yakc88gdWnU

今回の調査で、18650リチウムイオン電池の保護回路の仕組みがほぼ明らかとなり、保護回路をDIYで製作できる目途が立ったと考えています。

なお今回使用した保護回路付き18650は、無難オブ無難、
安心と信頼のKEEPPOWER製18650です。
PSEもしっかりと取得しており、アマゾンで買うことができます↓
KEEPPOWER 3500mAh 保護回路付き リチウムイオンバッテリー 日本製セル (2本組)
https://amzn.to/3rdMhYs

本チャンネルでは、18650を始めとして様々な電池を利用したDIYを行っています。

【2020年まとめ】3Dプリンターで作った28製品をご紹介【2021年おまけつき】
https://youtu.be/JnJihs2RQTA

18650リチウムイオン電池の被覆を修復する方法【まとめ】
https://youtu.be/fXqIMDXV_5Y

スポット溶接不要!18650リチウムイオン電池用の電池ボックスをで3Dプリンターで作る
https://youtu.be/kjougWT9lyc

劣化したリチウムイオン電池をリユースする方法
https://youtu.be/7c7YDIw2p3Y

最も簡単なリチウムイオン電池の劣化の調べ方
https://youtu.be/RvOcNXfHzo8

フリーBGMダウンロードサイト
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

使用曲
https://dova-s.jp/bgm/play11909.html
曲名:探索部隊