【インコ・オウム】鳥さんを不幸にしないための社会化について

視聴回数 47,634
0
0
今回の動画は鳥さん全般に言えるのですが
「社会化」
です。

お家に慣れる、飼い主さんに慣れる、環境に慣れる。

鳥さんにとっての住みよい環境になってもらうために
社会に慣れてもらうのが大切です。

今回のテーマである「社会化」は
鳥さんにとっても、飼い主さんにとっても
幸せをつくるための大切な内容だと思っています。

幅広い内容なので
本当はもっと話したいところなのですが
なんとかまとめました。

個人的にはみんなに伝えたい
もっと話したい内容です。

動画のタイトルが
「社会化」
だと伝わりにくいので
みんな見てくれないかなと
思っています。

ぜひ、シェアしてもらえたらと思います。

また、これを見ているあなたが
社会化に関する知識で
「こんなのもあるよ!」
というのがあればコメント欄で教えてもらえればと
思います。

動画の中でご紹介しました社会化に取り組まれている先生のHPのトップページです
https://t.co/nbepmlblQK

フォレイジングのページです
https://t.co/z6WUXCrqI3

あと、皆さんがよく一緒にご覧になるのが、Companion Bird Training Groupです。
https://t.co/hhLfjKKrKT

ご参考になさってください!

-------- 安田 まさる Profile --------
まさの森動物病院は石川県金沢市にある動物病院です。
HPはこちら ⇒ https://www.masanomori.com/

通常の動物病院との違いは来院する動物が
ワンちゃん、猫ちゃん以外の動物が多いところです。

7割~8割がワンちゃん、猫ちゃん以外になります。
私自身も犬2匹、猫1匹、スローロリス、亀さんなどさまざまなペットを飼っています。

ただ、来院するペットの半分以上は防げた病気が多く
とても悲しい思いをすることもあります。

防げる病気をぜひ防いでもらいたいと思っています。
動画ではその動物の病気や、ふせぎ方を伝えています。

飼い主さんはぜひご覧になっていただき、
参考にしてもらえればと思っております。

これを見ているあなたも飼っているペットを大切にしていただければと思います。
獣医師 安田 賢(やすだまさる)