手作りピザを満喫!DIYドーム型ピザ窯・マルゲリータ・バジル【ピザ窯記録#5】

2021/03/05 に公開
視聴回数 4,535
0
0
完成したドーム型ピザ窯で、色々なトッピングの手作りピザを楽しみました。
焼きたてが最高!

当日の記録
天気・・・晴れ17℃(空気は乾燥気味)
火を入れてから最後の薪入れまで・・・11:00〜16:00(ピザの後ダッチオーブンの調理に利用)
使った薪の量・・・およそ10kg〜15kg(種類は椎・槇などいろいろ)
焼いたピザの枚数・・・約22cmサイズ9枚

【メモ・ドーム型ピザ窯について】
・火入れからピザ焼き開始まで1時間ほどかかりました。
・ピザの出来はとても良く、初代のピザ窯に比べて焼けるまでの時間が格段に短くなりました。
・ピザに適した温度を長時間キープするにはそれなりの量の薪を消費することを確認しました。
・今回はゆっくりと楽しんだピザ焼き会でしたが、もし同じ気象条件で、同じ量の薪を使って集中してピザを焼き続ければ20枚〜30枚はできると思います。
本日焼いたのと同数の9枚のピザを、薪の節約を一番に考えて焼くと2〜3時間で終わりそうです。ただ、ゆっくりはできません。

一番効率が良いのは「ピザの生地を伸ばしてトッピングする係」と「ピザを焼く係」と「食べる係」の役割を決めて、最低でも3人以上でローテーションする方法のようです。
(ピザは1枚1分半〜3分以内で焼き上がり。焼きたてすぐが最高に美味しい)
・次回の課題は「窯に蓋を使うと保温時間が伸びる→薪を節約しつつゆっくりピザ会を楽しめるか?」です。



ピザの調理方法についてはこの書籍を参考にしています
「ピッツァ・ナポレターナS.T.G.: 職人の技術と知識/ピッツェリアの料理」
(著者 牧島昭成/出版 柴田書店 (2013/10/5))
https://amzn.to/2OeJFKO

餅つき機・・・一度に強力粉720g(約22cmサイズピザ6枚分)まで作れました
「東芝 もちつき機 2合~1升用 グランホワイトTOSHIBA もちっ子生地職人 PFC-M116-W」
https://amzn.to/3bdYBSj



ピザ関連の過去動画一覧
・8年使用したピザ窯を解体。今までありがとう!【ピザ窯記録#1】dismantling oven
 https://youtu.be/9bYQjX2SVEw

・独学でドーム型ピザ窯を1からDIY!〜ダイジェスト版〜 屋根付き クラッシュタイル仕上げ【ピザ窯記録#2】
 https://youtu.be/nnjGVWzdlhA

・【設計図公開】独学でドーム型ピザ窯を1からDIY!〜解説版〜 ドームの組み方【ピザ窯記録#3】
 https://youtu.be/J30dHOAUu4g

・片流れ屋根を作ってみた【ピザ窯記録#4】DIY オンデュリン
 https://youtu.be/KY1DZDnKiU0

・【2分で解説】バジルソースの作り方 How to make basil sauce
 https://youtu.be/VuVkJQ5Khw4




音楽:https://www.bensound.com/royalty-free-music

#DIY #ピザ窯 #石窯 #ピザ #diykslife