【カンニング意味ない説】カンニングし放題vs頭いい奴 センター試験対決!

2019/01/30 に公開
視聴回数 8,986,243
0
0
センター試験は2020年に廃止され、2021年からは「大学入学共通テスト」という新しいテストに移行するそうです。国語と数学に記述問題が追加されたり、大学により詳しい回答結果が提供されたりといった変更点があるらしいですが、「なにこれ!もう別物やん!」ってほどではなさそうですね。
あとは英語の試験を民間に委託し、3年生のときの試験結果を大学に提供するらしいです。これはもはや受験が早まったのと同じレベルの変化なので、後輩たちマジかわいそうだな〜と高みの見物をしています。

なぜこんな変更があったのかというと、国が「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、答えや新しい価値を生み出す力が重要になるなぁ」と思ったかららしいのです。まぁ知識をいっぱい持ってる=優秀というわけではないという考えには賛成です。
そして「新しい価値を生み出す」といった部分にご注目ください。これはもはやYouTuberのことを指していると言っても過言ではないのではないでしょうか(過言)。技術や予算がほとんどない状態から、多くの人が「見たいな」と思えるもの=価値あるものを生み出しているのですから。センター試験に「YouTube」という科目があったらてつやとか活躍できそうなんですけどね。まぁそれでいい大学に入っても、すぐ辞めてそうですけど。

それは冗談としても、「動画を作る」ってのはかなり人の能力を測るのに向いていると思います。計画を立てる力やそれを実行する力、コンピューターを使う基礎能力や伝わりやすい言葉選びなどなど。そういえば僕が今まで会ってきたYouTuberで、「こいつはマジで無能だなぁ」って思う奴いませんもん。何かしら得意な能力があるんでしょうね。
僕が会社の社長になったら入社試験を「動画作り」にして、再生回数が1番多い人を採用したいと思います。

(編集:虫眼鏡)




どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!

サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A

グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW

有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join

お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion

ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛

【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN