日本美術の謎の画派「曾我派」: 曾我秀文、曾我墨渓(曾我蛇足)、曾我宗丈、曾我紹仙、曾我宗誉、曾我紹祥、曾我直庵、曾我二直菴、曾我蕭白 など

視聴回数 1,415
0
0
日本美術史の中で謎に包まれている画派・曾我派は室町時代中期から江戸時代初期まで断続的に存続しました。戦国時代には桃山画壇4大巨匠と並び称される曾我直庵が出現したりと表舞台にちょこちょこ出現します。今回は諸説ある曾我派について最低限の整理をしてご紹介いたします。

■目次
0:00:00 概要「曾我派」
0:02:51 曾我秀文
0:04:31 曾我墨渓(曾我蛇足)
0:06:30 曾我宗丈、曾我紹仙、曾我宗誉
0:07:34 曾我紹祥
0:10:25 曾我直庵
0:11:51 曾我二直菴
0:14:01 その後~曾我蕭白


-参考情報-

■日本絵画/日本画 歴史のまとめ 前編 : 飛鳥時代~室町時代 (仏画_密教絵画_大和絵_阿弥陀来迎図_絵巻物_禅画_水墨画_雪舟_狩野正信_土佐光信_狩野元信)
https://youtu.be/iyeZwVTkoQ0

■日本絵画/日本画 歴史のまとめ 中編 : 安土桃山時代~江戸時代 (狩野永徳_長谷川等伯_三面作戦_琳派_俵屋宗達_浮世絵_南画_円山・四条派_奇想の画家_伊藤若冲_曾我蕭白_長澤芦雪_南蘋派)
https://youtu.be/qM17qvNwLhs

■狩野派の歴史 | 早わかり凝縮解説 | 狩野正信、狩野元信、狩野永徳、狩野山楽、狩野山雪、狩野永納、狩野守信 (探幽)、狩野尚信、狩野安信、狩野岑信、狩野芳崖、橋本雅邦、狩野友信、狩野永悳、河鍋暁斎
https://youtu.be/rjvu7xgmDN8


「掛軸塾」では掛軸や巻物、額装、衝立、屏風に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。


#曾我派 #曾我直庵 #曾我二直菴
--------------------------------------------------------
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: https://nomurakakejiku.jp
Mail: art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp
Facebook: https://www.facebook.com/nomurabijutsu/
Instagram: https://www.instagram.com/kakejiku_art_nomura
Twitter: https://twitter.com/art_nomura6688
--------------------------------------------------------