Illustrator、ポスターデザイン。目をひく表現方法。コツと手順。<後編> | 「いろは」シリーズ

2021/06/24 に公開
視聴回数 13,042
0
0
■ 「いろは」シリーズとは?

アドビ「いろは」シリーズでは、「クリエイティブに興味があるけど、難しそう……」とお悩みの方の「最初の一歩」を応援するコンテンツをオンラインセミナー(Webinar)でお届けしております。
#illustrator
#デザイン
#アドビのいろは

------------
■ セミナー名

Illustrator、ポスターデザイン。目をひく表現方法。コツと手順。<後編>

------------
■ セミナー内容

・ 目をひくポスターをつくりたいけど、「いい考えかた・手順」がわからない…。

・ Illustratorでポスターデザイン、「意識・注意すべき」ことって?

・ フォント、色や装飾、写真トリミング…「なにを判断」に考えればいいの?

・ ポスターデザインを依頼されたので、「いいレイアウト方法」を教えてほしい…。

…そんなお悩み、疑問はありませんか?


6月のセミナーは、「Illustratorをつかったポスターデザイン」の「考えかたと手順」。Illustratorでの「目をひく表現、フォント・色の選択、写真のトリミング」がテーマです。

ポスター以外にも応用がきく、「大きなサイズをいかしたレイアウト方法」もわかります!


※前編、後編の2回に渡ってご案内いたします。
前編をお見逃しの方はこちら。
https://youtu.be/Ohik1cnKf_A

------------
以下、講座内やチャットでご紹介した参考リンクとなります。

■アトオシさんの過去セミナーはこちらのアーカイブからご視聴頂けます。
https://youtube.com/playlist?list=PLF_lcvNhVWn8W8I-D0_KixNaTYuhjWfii

■アドビ イラストレーター 公式チュートリアル
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/tutorials.html

■Illustratorの新規機能一覧
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/whats-new.html

■アドビ サポートフォーラム
https://community.adobe.com/t5/jp/ct-p/jp

■アドビ キャプチャー:https://www.adobe.com/jp/products/capture.html

■アドビ スキャン:https://acrobat.adobe.com/jp/ja/acrobat/mobile/scanner-app.html

■「スーパー解像度」 https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/how-to/jp-super-resolution.html

■アドビ過去講座
・デザイナーじゃないけど、「いいチラシをデザイン」したい! 〜 レイアウトの“考えかたとつくる流れ” 〜: https://youtu.be/GZvRJClcebg

■アトオシさん著書
「[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)」 Amazon 新着ランキング 1位獲得! 「これからデザインをはじめる」人は、まずは、この1冊!「デザイン入門書」の決定版。「心構え・知識・作例解説」で、基礎を学べる本。: https://amzn.to/2zzGMx4

■アトオシさんメディア
アトオシのYouTube・Twitterでは、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」をお伝えしています!
アトオシ プロフィール詳細・SNS一覧: https://lit.link/atooshi

・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design/

・ツイッター: https://twitter.com/atooshi_design/"

・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design/


---------------------------
■ 過去の講座を見てみる
※ YouTubeプレイリストにて、アトオシさんの過去講座を視聴できます。
https://youtube.com/playlist?list=PLF_lcvNhVWn8W8I-D0_KixNaTYuhjWfii

------------
■アドビデザイン製品に関する詳細はこちら
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/design.html?sdid=81G55XHR&mv=social

アドビでは他にも各種セミナー、イベントを実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.adobe.com/jp/events.html?sdid=7WQ4627S&mv=social

-----------

■ 講師紹介

【 アトオシとデザイン「プロフィール」 】

グラフィックデザイナー
日本タイポグラフィ協会 正会員
アドビ主催 オンラインセミナー講師

グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、Amazonランキング1位・ベストセラー獲得(デザイン部門)、他多数受賞。

著書「[新版] デザイナーになる! MdN」執筆・出版、「アドビ デザイン講座」講師担当、世界開催「Adobe MAX」登壇・出演、「吉本興業」チャンネル出演、「ラジオNIKKEI」インタビュー・取材出演、他多数出版・出演。

明治大学・東京デザイナー学院を卒業後、デザイン会社2社(広告代理店・ブランディング会社)を経て、2011年に独立・フリーランス。プロのグラフィックデザイナー歴、18年。(2022年、現在)

「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、商品・企業・店舗・サービス・アプリ・コンテンツの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行っている。

また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、メディア出演・書籍執筆・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「日本一、わかりやすく・おもしろく」伝えている。


---
【 アトオシとデザイン「SNS・Web」 】

■ YouTube
「グラフィックデザインの考えかた・コツ」が
わかるチャンネルです↓
https://www.youtube.com/atooshi_design/

■ ティックトック
「グラフィックデザインのコツ」が
ショート動画でわかります↓
https://www.tiktok.com/@atooshi_design/

■ ツイッター
「グラフィックデザインのコツ」が
スピード優先でわかります↓
https://twitter.com/atooshi_design/

■ ノート
「グラフィックデザインのコツ」が
文章メインでわかります↓
https://note.com/atooshi_design/

■ インスタグラム
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
一覧でみれます↓
https://www.instagram.com/atooshi_design/

・ 公式サイト
「ロゴデザイン・ブランディング」事例が
コンセプト・作品解説とともにみれます。
https://atooshi.com/


---
【 アトオシ著書「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」 】

■ デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方(MdN)
Amazon 新着ランキング 1位獲得。
「デザイン入門書」の決定版。「心がまえ・知識・作例解説」を学べる本。
https://amzn.to/2USvPvi

■ 「デザイナーではない人」にデザインを伝える本
Amazonランキング “1位・ベストセラー”獲得。
「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。
https://amzn.to/2UvuddW

■ 「デザイン力」のつけ方。基本姿勢&やるべき4つのこと
「デザインの勉強方法」を知りたい人へ。
「めいかくな意図と手順」が書かれた本。
https://amzn.to/35AQ8nF

・ アトオシ 著書一覧
「初心者むけ、グラフィックデザイン勉強本」Amazon
https://amzn.to/2Gpergu


------------
■ 動画内スライド イラストレーション

おぐらあやの

・ Web
https://www.grnowks.com/

・ Instagram
https://www.instagram.com/grno_wks/