国道233号(旭川市~留萌市)全線完全走破【4K】【北海道】

2023/10/04 に公開
視聴回数 1,141
0
0
#国道 #国道233号 #北海道
2023年4月中旬走行
国道233号を、北海道旭川市から北海道留萌市まで、起点より走破しました。

【概要】
国道233号は、北海道旭川市の国道12号・40号交点「4条通6丁目/7丁目」を起点に、
北海道留萌市の国道231号・232号・239号交点「元川町2丁目」に至る、北海道の一般国道です。

旭川市~深川市の区間は国道12号と重複していて、深川市~留萌市は旧JR留萌本線と
深川留萌自動車道が並走しています。
なおJR留萌本線は、2023年4月に留萌駅~石狩沼田駅間が廃止となっています。

天塩山地と増毛山地の間を抜けていくため、
山越えをする割にはそこまで標高は高くありません。

留萌市の終点は、5つの国道の起終点となっており、3方向にそれぞれ国道231号・232号・233号と連番の国道が伸びている、全国でも2例しかない珍しい地点になります。


【実走値】
完走時間 1時間28分(15:40~17:08)


【注意点】
・途中休憩等で現道から離れることがありますが、
 動画内で該当箇所にテロップを入れています。
・2023年4月走行当時の現道を走行しています。
 現道区間が変更となり現在とは異なるルートとなっている場合があります。
・現在の市町村名に、平成の大合併前の市町村名も併記しています。
 境界については目安ですので、厳密な境界ではありません。

【国道データ】
・起点:北海道旭川市(4条通6丁目/7丁目)交点
・終点:北海道留萌市(元川町2丁目)交点
・総延長:126.4㎞
・重用延長:27.4㎞
・実延長:98.9㎞
・現道:55.3㎞
・旧道:- ㎞
・新道:43.6㎞
・通過する市町村:北海道旭川市-深川市-雨竜郡秩父別町-雨竜郡北竜町-留萌市
・交差する国道
  国道12号 https://youtu.be/WiG6Bly-IF4
  国道40号 準備中
  国道237号 
  国道275号 
  国道231号 準備中
  国道232号 
  国道239号 
  国道451号 

・重複する国道:国道12号
・冬季通行止区間:なし
・自動車専用道路:現道としてはなし(深川留萌自動車道)
・道の駅:北海道(ライスランドふかがわ・鐘のなるまち・ちっぷべつ)


【タイムスタンプ】
0:00:00 スタート
0:00:07 国道233号紹介
0:00:39 国道233号・40号起点「4条通6丁目/7丁目」交点(北海道旭川市)
0:01:55  国道237号起点「4条通1丁目/2丁目」交点(北海道旭川市)
0:03:09  国道233号・12号左折「4条西6丁目」交点(北海道旭川市)
0:20:39 北海道深川市
0:28:53  国道12号重複終了「音江町1丁目7」交点(北海道深川市)
0:29:09 道の駅「ライスランドふかがわ」(北海道深川市)
0:32:51  国道233号方面右折「4条8番」交点(北海道深川市)
0:33:30  国道233号方面左折「3条11番」交点(北海道深川市)
0:40:48 北海道雨竜郡秩父別町
0:43:01 E62 深川留萌自動車道「2.秩父別I.C」(北海道秩父別町)
0:44:38 道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」(北海道秩父別町)
0:50:29 北海道雨竜郡北竜町
0:51:39  国道275号交点「碧水」交点(北海道北竜町)
0:59:28 E62 深川留萌自動車道「4.北竜ひまわりI.C」(北海道北竜町)
1:00:23 北海道留萌市
1:07:53 E62 深川留萌自動車道「5.留萌幌糠I.C」(北海道留萌市)
1:16:58 E62 深川留萌自動車道「6.留萌大和田I.C」(北海道留萌市)
1:22:44 国道233号・231号・232号・239号終点「元川町2丁目」(北海道留萌市)
1:23:12 エンディング