このままだと消えるかも知れない奈良の5集落【総集編】Japanese settlement disappearing due to population decline

視聴回数 21,543
0
0
かつては人口数百人もいたが現在は10人程度になっている奈良県の5つの集落を取り上げました。
人口10人の集落では住人が1人減ると10%人口減少します。
これらの集落は人口数人から十数人で住民は65歳以上の割合が多い。

明治から昭和に数百人の人口があったが林業衰退や都市化で住民が離れた。
今後も人口が減っていくと、やがて集落としての活動が難しくなる。
(それぞれの人口は数年前で、もっと減っている可能性が高い)

●険しい崖の上にある引土集落(奈良県五條市大塔町)11人
https://youtu.be/bf7WOFmk4Fo

●山奥の沼田原集落(奈良県十津川村)17人
https://youtu.be/_ZDza1Z4EdE

●コンビニまで50キロの篠原集落(奈良県五條市大塔町)12人
https://youtu.be/IvioWYIKm2s

●高台の無人集落、広瀬の風景(奈良県天川村広瀬)11人
https://youtu.be/Yc8nCA2N3Bg

●山奥の森林にある上谷集落(奈良県川上村上谷)6人
https://youtu.be/JrLrkOtRvPs