忙しい主婦でも毎日「おいしいコーヒー」を飲みたい!手軽な時短レシピを完成させるには? #ドリップレシピ

視聴回数 2,198
0
0
本日のゲスト&解説:「滑川 京子」バリスタ
★SCAJ ジャパン ハンドドリップチャンピオンシップ 2018年 準優勝・日本2位

【前編:スタートは100円ドリッパーでもOK編】
https://youtu.be/oywqnr84UpA

【滑川京子バリスタとの対談】
https://youtu.be/-HcwbbD590s

【本日使用したコーヒー豆】
やまのべ焙煎所:中煎りブレンド
https://www.daiichifl.com/products/detail.php?product_id=5882
https://www.daiichifl.com/products/detail.php?product_id=5380

【使用したドリッパー】
・カリタウェーブ
https://amzn.to/2HCdzpc

【使用したグラインダー】
・コレス コーングラインダー
https://www.daiichifl.com/products/detail.php?product_id=6004

【お問い合わせ】
https://www.daiichifl.com/contact/

【ショールーム予約】
https://www.daiichi-mottainai.com/sr/

---
【動画の概要】
子育てをしながらもSCAJ主催のハンドドリップチャンピオンシップに挑戦し、見事に準優勝された滑川京子バリスタに超入門といってもよいドリップレシピを教わりました。

前編では、コーヒーを始めたい超初心者の皆さまへ向けて100円ショップのドリッパーを使用して淹れるレシピを紹介しました。
後編の動画では忙しい毎日の中でも「おいしいコーヒー」を淹れるためのポイントとしてグラインダーの粒度を均一にし、初心者でもムラなく安定しやすいドリッパーであるカリタウェーブを使用。

道具頼りだけど、時短で美味しいコーヒーを淹れられるという内容になっております。
グラインダーやドリッパーに投資することで時間を節約し、安定しておいしいコーヒーが飲めますので、自宅でコーヒーを楽しみたい方や、ドリップに興味のある初心者の方は是非とも最後までご覧くださいませ!

【目次】
0:00 前編からの続き
0:34 グレードアップさせる道具を紹介
3:34 カリタウェーブに関して
5:10 ペーパーリンス
5:40 使用するコーヒー豆の重量(16グラム)
6:00 コレス コーングラインダーで挽く
※挽き目:中粗挽き
8:10 抽出スタート
※ 抽出温度(85~88℃)
11:28 飲んでみる
12:45 時短ドリップの結論

#滑川京子 #ハンドドリップ #大一電化社