キッチン天板にガラス塗料「ナノクリスタ」を塗ってみた【DIYで家作り♯108】Apply liquid glass coating to the kitchen wooden countertop

2022/12/18 に公開
視聴回数 11,246
0
0
自宅を一人で作っています。大工さんではありません。

キッチンカウンタートップの最終的なサイズは全長約3000mm、幅650mm。
パイン集成材3000x500x25mmに150mm幅の集成材をつなぎ合わせて幅650mmにしました。
実際の設置場所の長手方向の長さは2700mmで、カウンタートップは約300mmはみだすため、その部分を半円形に加工しました。

動画内で使用しましたガラス塗料「ナノクリスタ ハイブリッドガラスオイル」はオイルが配合されていることによるしっとりした濡れ感と、台所で頻繁に使われる調味料類や油による汚れを防止する効果が高いのが特徴です。

撥水効果については養生期間20日を経過後確認してみます。

<キッチン天板製作のためのジグ>
https://youtu.be/2RjgLpNFB3U

ガラス塗料「ナノクリスタ 」についての詳しい情報を知りたい方は
大橋塗料株式会社さんのショッピングサイトでご確認ください。
https://ohhashi.net/products/list.php?category_id=2000

今回ガラス塗料を選ぶ際に「tatara撥水セラミック塗料」とどちらにしようかかなり迷いました。使用面積などを考慮した結果、ナノクリスタにしましたが、こちらも非常に気になる商品です。

興味のある方はこちらから https://tatara-hanbai.com

動画はこちら 
DIY教室|木の質感をそのまま残すガラス塗料の塗り方(tatara撥水セラミックマルチ)RESTA
https://youtu.be/WJyOF3YidJI

#ガラス塗料
#キッチン天板