食べたピーマンの種を植えると、またピーマンが出来ます… / How to grow green bell peppers from store-bought green bell peppers

2022/07/30 に公開
視聴回数 257,625
0
0
■動画の補足 ---------------

野菜には熟してから収獲する完熟野菜と、熟す前に収穫する未熟野菜があります。

完熟野菜:トマト、パプリカ、かぼちゃ
未熟野菜:ピーマン、オクラ、きゅうり

未熟野菜の場合、種に発芽能力がない場合があり、しばらく追熟させることで種が実の中で育ち、発芽するようになります。


■栽培のポイント ‐-------------

買ってきたピーマンを3週間から1ヶ月そのまま置いておくと、追熟されて種が育っているのでそれを取り出して植えます。

3月中旬くらいから種をまきたいので、2月中旬位にピーマンを買ってきて追熟させるのがよいです。

ピーマンの苗は成長がゆっくりで、市販の苗の大きさになるのに2か月以上かかってしまうため、4月中旬くらいまでには種まきを終わらせておきたいです。

理想は2月上旬にピーマンを買ってきて、1ヶ月くらい置いておき、3月中旬に種を取りだし植える感じです。


■関連動画 -----------------

スーパーで買ったパプリカの種を取って植えてみると…
https://youtu.be/CiSzQe4bvHI


■動画内で使用したもの -----------

国産 普通化成肥料 8-8-8 3kg
https://amzn.to/3R9dhoE

ヤシ殻繊維
https://amzn.to/3cTsYAT

ホットキャップ 5P大 35cmX24cm
https://amzn.to/3JoQiT9

水苔 2L
https://amzn.to/3vqF7Ua

産地の良し悪しや圧縮水苔のほうがいいという記事も見たりしましたが、種を発芽させるためだけなのでそこまでの量は必要ないと思い、2Lの水苔を使用しました。


■のりんごの書籍 --------------

◇『YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園』
今まで再生栽培した野菜や果物の栽培方法を手順を追って写真付きで解説しております。
【amazon】https://amzn.to/3nJbidp
【楽天】https://a.r10.to/h664nW


■のりんごのSNS --------------

◇twitter
現在栽培している野菜や果物の状況を逐一報告しております。
https://twitter.com/IBITC0sDkLFojgf

◇のりんごサブチャンネル「のりんごの編集後記」
メインチャンネルで栽培した野菜の続きや、ちょっとした栽培を投稿しております。
https://www.youtube.com/channel/UCob8AL2wc6FyDH2L92k71Ug


#家庭菜園