日本酒を初めて飲む人による日本酒PR案件【雑談回】#10

2023/02/24 に公開
視聴回数 22,201
0
0
今回は新都ホールディングスさんのピカソ19代の案件動画です。「初めて飲んだ日本酒のお味は?」「お酒を"食べる"人々」「アルヒを作る際にブルヘールに付いたツァガーがエーレム?」などお酒について話していきます。

【ピカソ19代の購入はこちら】
※キーワードは「karara」
https://picasso19.base.shop/

【目次】
00:00 日本酒のPR案件だけど、日本酒自体飲んだことがない
10:50 モンゴルのお酒事情が難しすぎる
19:41 めっちゃおいしけど、めっちゃ危険な野生動物
26:20 家畜が持つ菌が兵器級
29:16 お酒を「食べる」人々

【参考文献】
◯カルピスをつくった男 三島海雲
https://amzn.to/41ltgW3

◯酒を食べる
https://amzn.to/3SbxHhI

◯モンゴル遊牧文化文化用語辞典
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/31462135.html

【公式Twitter】
ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
https://twitter.com/yuru_ongaku

【おたよりフォーム】
皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
https://forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7

【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。

【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail ⇨ u.takumi.cello@gmail.com
Twitter ⇨ https://twitter.com/UrashitaTakumi
個人YouTube ⇨ https://youtube.com/@UrashitaTakumi

【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
「華の比文」と呼ばれた学科にいながらも菌糸じみた生活と交友を営んだ果て、今では変なスコップで穴を掘って糊口をしのいでいる(転職活動中)。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter ⇨ https://twitter.com/yuru_KuroK
note ⇨ 準備中
個人Youtube ⇨ 準備中

【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo)
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT?si=ba58aca2e9da4bfc)

#雑談 #ゆる音楽学ラジオ_雑談