【道具紹介】洗濯機(洗濯槽)の分解洗浄 道具は?売上は?トラブルは?パルセーターは?

視聴回数 4,730
0
0
■講師
スマートクリーニング 長束さん:https://curama.jp/001506555/

0:29 洗濯機クリーニングの道具
3:13 東芝の縦型洗濯機の難易度は?
3:52 東芝洗濯機の予約に占める割合は?
4:05 一番簡単な機種・メーカーは?
4:32 洗濯機クリーニングをはじめてから予約は増えたか?
4:56 洗濯機クリーニングのメリット・デメリットは?
6:12 洗濯機クリーニングの予約は市場的にも増えているのか?
6:20 今後はじめる人へのメッセージ
7:05 トラブルと対処法を教えてください
7:44 パルセーターが外せない場合は?

くらしのマーケットの人気店がノウハウを解説します!
ハウスクリーニングで独立開業を考えている人、エアコンや水回りは得意だけど洗濯機クリーニングに苦手意識のある人向けの動画です。

今回は現在2ヶ月先まで予約で一杯、洗濯機クリーニングを始めてから閑散期が無くなった長束さんに、使用している道具や、予約数の変化、トラブルなど、洗濯機の分解洗浄についてお話をしてもらいました。

技術力の向上、社員教育、お掃除のコツの習得などでご活用ください。

■洗濯機の分解洗浄のやり方(東芝 AW-6G2)
https://youtu.be/DkZSDPIKifQ

#ハウスクリーニング #洗濯機 #くらしのマーケット