ダブテールジョイントジグ! あなたも箱組み名人! 微調整機能が使いやすい! (組立て編)  #1【DIY】包みアリ継ぎが簡単に出来る

視聴回数 12,382
0
0
■今回紹介した、中国製ダブテールジグはこちら→https://amzn.to/3xF6XLZ

■さらに優秀なポーターケーブル社のダブテールジグはこちら→https://amzn.to/3vy8uBE

■動画で使った、グラインダースタンドはこちら→https://amzn.to/3gWt2Qe

■動画で使ったカラフルなドリルスタンドはこちら→https://amzn.to/3nD93Hu

■ドリルスタンドに取り付けたボッシュの電動ドリルはこちら→https://amzn.to/2QQRbwR
=== ダブテールジグの1回めの目次 ====

  (不要な部分は飛ばして下さい)

00:00 次回の動画と今回の内容のダイジェスト。

01:02 商品の開封と内容品の紹介。
   ※今回はダブテールジグ本体の組み立てだけです。
   組み立て式の商品です。

04:17 一番重要なテンプレートの精度を確認します。


05:52 商品には組み立て方も部品図もありません。
付属の部品の全部を写真に撮っています。
これで部品の確認をしてください。これで組み立てできます。

09:32 よく見かける青色のダブテールジグと比較しています。
青色のジグを参考に材押えの裏側に120番のペーパーを貼り付けます。

※青色のものはテンプレートの調整方法が違いますので、それを説明しています。(剛性はこちらが上です。頑丈です)

11:38 ジグ本体を板に固定します。
ダブテールジグはこのようにして使用します。

12:38 加工材を押さえるクランプの上部と全部を組み立てます。

17:58 テンプレートの移動を微調整できる部分を組み立てます。
このダブテールジグの最大の長所です。

20:39 テンプレートを取付金具に取り付けます。

22:54 トリマーやルーターのベースの移動幅を決めるL字の金具を取り付けます。
(私の購入したものは少しゆがみがありましたので、作ることにしました)

24:47 ダブテールジグの完成。

25:08 テンプレートの微調整機能の詳しい紹介です。
ダイヤル調整による微調整はとても使いやすいと思います。

26:26 トリマーやルーターの移動幅を決めるL字の金具をアルミのL字アングルで作ります。

※  今回はダブテールジグの組み立てです。
次回は初期設定の方法と実際の加工をします。
   正確な加工ができます。


■中国製の低価格のダブテールジョイントジグです。
■テンプレートは高品質です。付属のビットもよく切れます。
■テンプレートの位置の微調整機能がポーターケーブル社のものと同じ構造なのでとても使いやすいです。
■ハーフブラインドダブテール(包みアリ継ぎ)の加工が出来ます。
■ジグは組立式なので、今回は組立てを紹介しています。
■少し調整が必要であったり、ネジ山が斜めであったりしますが調整は可能です。
■初心者の方にも分かるように丁寧に紹介しています。
■次回では誰でも簡単に使えるように、詳しい使い方を紹介します。
■ジグが優秀なので、使い方が理解できると簡単に高度な箱組みを作ることが出来ます。

=========================================================================

☆ダブテールジグの2回目はこちら
■ダブテールジョイントジグ! とてもくわしい使いかた! 投げ出したあなたにもわかる! (加工編)  #2
https://youtu.be/DoVYGY9x_EQ

☆ポーターケーブル社のジグを紹介した動画です。

■万能箱組みジグ! 高度な箱組みが誰でもできる!ダブテールジグの紹介  #1

https://youtu.be/I1Ug-Sf-DiY


☆シンプルな箱組みのジグを紹介した動画です。

■あなたもこれでジョイント名人! テンプレートマスター #1【DIY】第1回はあられ組です
https://youtu.be/WMPt9bTVVLQ

■あなたもこれでジョイント名人! あり組み加工のジグを作る #2【DIY】第2回は説明書のジグを作ります
https://youtu.be/IxQkC9tpO5E

■あなたもこれでジョイント名人! スルーダブテールに感動 #3【DIY】第3回は通しアリ継ぎです
https://youtu.be/EN2XBvqDyJ4



■#ダブテールジグ#あられ組#あり組

■運営ブログ
DIYの電動工具はこれ! | おすすめの電動工具や木工用品を紹介
https://diygoodtools.com/