誰でもわかる【手がかり再生(Aパターン)】認知機能検査~ていねい解説・練習問題付き~

視聴回数 105,615
0
0
認知機能検査の中の、2つ目の検査項目である「手がかり再生」の中の「Aパターン」について詳しく取り上げ、解説と練習問題の動画を作成しました。
【手がかり再生】について、誰にもわかり易く整理し、Aパターンの出題形式を事前に模擬体験をしてもらうことにより、必要以上に緊張することなくリラックスした状態で、本番に臨んでいただくことに少しでも貢献することを目的として動画を作成しました。

※75歳以上の高齢運転者は「運転免許の更新時」、又は「一定の交通違反を行った場合等において臨時」に、認知機能検査を受ける必要があります。認知機能検査の結果により、主治医等の診断を受ける必要があるなどのほか、内容がわからないという理由により、必要以上に不安を抱く方が多い現状にあります。認知機能検査の内容等は下記のように公開されています。

《リンク》
★警察庁ホームページ 
  「認知機能検査の実施要領について」(平成28 年9 月30 日付け、警察庁交通局運転免許課長通達、警察庁丁運発第141号)
https://www.npa.go.jp/pdc/notificatio...
https://www.npa.go.jp/policies/applic...

【↑詳しい採点方法や合否基準に関してもこちらを参照してください↑】

なお、認知機能検査の結果に基づき、高齢者講習(「2時間コース」又は「3時間コース」)を受けることとなっています。(主治医等の診断を受ける必要がある場合もあります)
※更新時における認知機能検査及び高齢者講習の概要(全体の流れ図)
  https://youtu.be/a58LEVDdQks ~ていねい解説・練習問題付き~

★書籍紹介★ 5訂版『アイキャッチ図解道路交通法』 東京法令出版会社
   https://www.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/index.php?9331

🌟《☀総括版☀》誰でもわかる『 認知機能検査』~ていねい解説・練習問題付き~🌟
   https://youtu.be/HbeBQmEf_74   

《関連リンク》
★認知機能検査及び高齢者講習等に関するわかり易い詳細情報
 一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会ホームページ「高齢運転者支援サイト」
www.zensiren.or.jp/kourei/index.html
www.zensiren.or.jp/
★NPO法人高齢者安全運転支援研究会「運転時認知障害早期発見チェックリスト30」
https://sdsd.jp/untenjiniunchisyougai...
★「ブラッシュアップ講習」(いつまでも安全運転を続けるために)
  www.zensiren.or.jp/brushup/
★「安全運転相談ダイヤル」
https://www.npa.go.jp/policies/applic...
★一般社団法人認知症予防協会
www.ninchi-k.com/list.html
★地域包括支援センター
https://kaigo123.jp/tiikihoukatu/
★運転免許証の自主返納をお考えの方へ 〜各種特典のご案内〜
www.zensiren.or.jp/kourei/return/relist.htm
  
#認知機能検査#認知症予防#手がかり再生