食べたミニトマトの種を植えたら、ミニトマトが大量に出来た / How to grow cherry tomatoes from store-bought tomatoes

2021/08/29 に公開
視聴回数 201,604
0
0
■動画の補足 ---------------

今年もスーパーで買ってきたミニトマトの種を取って育ててみました。今年は水耕栽培に挑戦しようとしましたが、うまくいかなかったので、また地植えで栽培することにしました。

また1本仕立てではなく、放任栽培でやったので伸びてくる脇芽は全て伸ばしました。

実の付きや実の大きさも十分すぎるくらいです。まだまだこれからいっぱいトマトが収穫できそうです。


■栽培のポイント ‐-------------

市販されている種から育てる場合と同じで、種まきは3月中旬くらいから始めるといいです。
遅くても5月くらいまでには種をまくといいと思います。

ですから3月中旬にミニトマトを買ってきてそのまま種を取りだし植えてしまうのが良いです。


■関連動画 -----------------

煮干しでミニトマトを育ててみると…(有機肥料と化成肥料の比較実験)
https://youtu.be/Aw850dU2Kys

スーパーで買った大玉トマトの種を取って植えてみると…
https://youtu.be/IjNaMGIQv3c


■動画内で使用したもの -----------

国産 普通化成肥料 8-8-8 3kg
https://amzn.to/3R9dhoE


■のりんごの書籍 --------------

◇『YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園』
今まで再生栽培した野菜や果物の栽培方法を手順を追って写真付きで解説しております。
【amazon】https://amzn.to/3nJbidp
【楽天】https://a.r10.to/h664nW


■のりんごのSNS --------------

◇twitter
現在栽培している野菜や果物の状況を逐一報告しております。
https://twitter.com/IBITC0sDkLFojgf

◇のりんごサブチャンネル「のりんごの編集後記」
メインチャンネルで栽培した野菜の続きや、ちょっとした栽培を投稿しております。
https://www.youtube.com/channel/UCob8AL2wc6FyDH2L92k71Ug


#家庭菜園 #種から #育て方