【シニア向けトレーニング】背筋を鍛えてないと腰痛を招く。上半身を支える背筋トレーニング。

視聴回数 140,385
0
0
【動画内容】
姿勢を保持する背筋が衰えると背筋が曲がったり、身体を支えきれずに腰痛になってしまいます。腰痛に悩む方は自分の体重を支える背筋筋力がしっかりつくと緩和しますのでトレーニングしてみて下さい。背筋運動不足の場合無理をするとぎっくり腰や痛めてしまう可能性がある為自分の体に合わせて運動してみて下さい。

チャプター(目次)
0:00 オープニング
1:04 背筋のトレーニング1つ目
3:15 背筋のトレーニング2つ目
6:10 関連動画の紹介

【関連動画】
○効率よく姿勢を綺麗にする背筋のストレッチと筋トレのダブルトレーニング
https://youtu.be/3RbfbUIRZnI

○わかりやすい骨盤の鍛え方と正しい背筋の伸ばし方
https://youtu.be/5tSKgiOBUyg

○意外と知られていない腕から姿勢を改善する運動方法
https://youtu.be/jHUDhKu0A9Y


【プロフィール】
氏名:荻野秀一郎(オギノシュウイチロウ)
資格:作業療法士、認知症ケア指導管理士
店名:認知症と転倒予防教室フラミンゴ
東京都大田区仲六郷2−28−14ミヤタビル1F
最寄えき:京急線雑色駅
コメント:病院や訪問リハビリで働き、在宅復帰や社会復帰に貢献する中で、多くの方から「病気になる前から先生の指導を受けてたら健康でいられたのに」とお言葉を頂き、病気になる前から体に必要な運動方法と認知症予防を伝えたと思い地域に出て、予防教室をオープンしました。今後の日本は100歳時代や超高齢社会となり、高齢者も自分のことは自分で出来ないと苦労する時代となってしまうため、予防の大切さを伝える活動を広めています。

【お店の概要】
リハビリ士が病前から必要な運動や認知症予防の指導を行い、皆様の生涯健康を目指します。身体のメカニズムのプロとして転ばないために必要な筋肉の鍛え方をお伝えします。また、認知機能と呼ばれる「記憶力」「言語力」「計算力」「理解・判断力」「思考力」を働かせる医学的根拠のある脳トレで結果の出る認知症予防を提供しています。

ホームページ:https://www.yobouflamingo.jp

Twitter:https://twitter.com/yobou_flamingo

Instagram:https://www.instagram.com/yobou.flamingo

フラミンゴの認知症と転倒予防blog:http://yobouflamingo.livedoor.blog

#背筋運動 #認知症と転倒予防教室フラミンゴ #シニア向けトレーニング