【Arduino入門】はじめてのロボット作りにおすすめの小型コンピュータArduinoの使い方を解説!「LEDをチカチカ(Lチカ)する!」【その1】

視聴回数 6,155
0
0
ロボットやものづくりに便利な小型コンピュータ(マイクロコンピュータ、マイコン)Arduinoを紹介します!
これから数回に分けて車輪型のシンプルなロボットの作り方を解説します。
この動画は、シリーズ第1回「Arduinoを使ってLチカ(LEDチカチカ)をする方法」の解説です。

次の動画: https://youtu.be/5oPBQlEQ5lQ

---------- ↓タイムスタンプ↓ ----------

00:00 Arduinoでこんなロボットを作ります!
01:00 今回の動画の概要
01:26 ①電池でLEDを光らせる
02:49  - LEDには向きがある
04:15  - 光らない時は?
04:40  - 電池を使うときのお約束!(ショートしないで!)
05:43 ②LEDをArduinoでコントロールする
06:20  - 回路製作(線のつなぎ方)
07:30  - Arduinoアプリ(開発環境)のインストール
08:50  - アプリの起動とプログラムの書き込み
10:37  - Lチカ動作
10:59 穴の番号とプログラムの数値
11:42 おわりに

---------- ↓関連記事↓ ----------

▼はじめてArduinoを使う!アプリのインストールから動作確認まで解説!
https://cha-freeschool.com/first-arduino-install/

▼【Arduino入門】はじめて回路を作る!自作LED回路をチカチカする方法を解説!
https://cha-freeschool.com/arduino-first-circuit/

---------- ↓SNS↓ ----------

◆Twitter:
https://twitter.com/CHAfreeschool

◆ブログ:
https://cha-freeschool.com/

---------- ↓プロフィール↓ ----------

■CHAのプロフィール
・とある高専を卒業し、とある大学院で博士となり、とある高専の教員になったが、何を思ったのか教育系ユーチューバーを目指し始めた男
・「勉強に自由を!」をスローガンとして、熊本を拠点に活動中

------------------------------

#CHA
#ロボット
#Arduino
#Lチカ
#LED