経済用語解説シリーズ|日本銀行当座預金のひみつ

視聴回数 3,234
0
0
基礎からわかる「#お金のしくみ」勉強会の講義部分のアーカイブです。
基礎用語編では、お金のしくみを理解するための基礎的な経済用語を一つ一つ取り上げて解説をしていきます。

今回は基礎用語編第1回「日本銀行当座預金のひみつ」です。
私たちが持っている「お金」の大元(おおもと)になっている「日本銀行当座預金」。
ただその機能は案外知られていません。
また「お金のしくみ」を理解するには一番基礎的な知識として必要になる言葉とも言えます。

ぜひご覧になってコメントをください。
よろしくお願いいたします。

【基礎用語編シリーズ】

基礎用語編第2回「2つの円 ~「マネタリーベース」と「マネーストック」~」
https://youtu.be/aAfjf68QCjI

第1回で説明した「日本銀行当座預金」は、
日本銀行が発行するお金「マネタリーベース」
・日本銀行当座預金
・日本銀行券
・硬貨(貨幣)
の3つのうち、最重要な「お金」です。

私たち民間人や民間企業が持つお金「マネーストック」は、
民間銀行が私たちに供給するお金のことです。

マネーストックが増えるためにはどうすればいいのか。
「信用創造」についても解説しています。

基礎用語編第3回「もう一つの信用創造「政府支出」」
https://youtu.be/3A-PAMzoaV0

第2回で説明した「2つの円」で「信用創造」についても説明しました。

信用創造には、
・民間銀行が民間人・民間企業に行う「貸し出し」
・政府が支出することによって結果的に民間銀行が発行するお金が増える「政府支出」
の2つがあります。

第3回では第2回で説明した「貸し出し」に続いて
もう一つの信用創造
「政府支出」について説明しました。


コメント欄に質問や感想いただけると嬉しいです!

ZOOMオンライン勉強会は参加無料です。
お気軽にご参加ください。

お金のしくみHP https://yoti36.wixsite.com/okanenosikumi

お金のしくみ勉強会スケジュールは、Twitterでお知らせしています。
https://twitter.com/NakamuraTetsuji


もっと深くお金のしくみを学びたい、考えたいという方のために
塾も開講しています。
【お金のしくみ塾のお申し込み】
https://select-type.com/member/reg/?mi=r8dRSd-Y-dY

【お金のしくみ塾とは】
https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi/e/b6a36fd4852b449b9cee0aadb308b46d

中村哲治(てつじ)前参議院議員 前衆議院議員
twitter https://twitter.com/NakamuraTetsuji
note https://note.com/tezj/

【お金のしくみブログ】
https://blog.goo.ne.jp/okanenosikumi

【参考文献】
https://booklog.jp/users/okanenosikumi

■Anchor
https://anchor.fm/okanenosikumi

■ApplePodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1596297056

■googlepodcast
お金のしくみラジオ で検索

■spotify
https://open.spotify.com/show/70EPqOfdQEkKIiCbC0amDE?si=77acbab9e73145e7



#お金のしくみ中村哲治 #オンライン勉強会やってます