4人中2人死亡。3500m 命懸けの救助劇の結末は…2013年 富士山滑落事故【地形図とアニメで解説】

視聴回数 465,039
0
0
今回は2013年 12月 冬の富士山で起きた、滑落事故を地形図、アニメーションでわかりやすく解説します。

亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。

※動画内で「セルフレスキューに自信が無い場合は無理せず救助要請しましょう」とお伝えしていますが、意識障害などは安易に動かすと不味いケースがございますので「セルフレスキューに自信がある」場合でも救助隊と連絡が付く場合は先ずは指示を仰ぐようにしてください。

知識の有無が大切な人の命を左右することを経験し、「1人でも多くの人に命を救える知識がいきわたればいいな」という思いからこの活動は始まっています。

※参考情報は固定コメント欄に掲載しております。

私も登山、地図読みが大好きですが、何度か遭難しかけた経験があり、幸い救助要請はしていませんが、一歩間違えば命を落としていました。そんな過去の経験や反省も踏まえ情報発信いたします。

解説内容はできる限りの資料を拝見し、事実を忠実に再現することを目指しております。遭難の経緯には諸説あり、解説の都合上、多少のアレンジや割愛もあることご了承ください。※サムネイルはDさんをイメージしたAI生成画像となります。

本業はシステムエンジニアですが、慣れないGoogle Earth ProやVyond、台本執筆などを学びながら、生活の時間のほとんどを注ぎ込んで制作しております。ナレーションは別の方にお願いしており、その他のパートも有識者の力をお借りしながら尽力しております。
コメント、高評価やチャンネル登録(できればすべての通知をオンに)で応援いただけるととても励みになります。

■チャンネル登録👉 https://www.youtube.com/@ikitekaeru
■過去動画のご紹介
滑落の恐怖と対策
👉 https://youtu.be/fbuT8TAiQbI
家族との情報共有、位置情報共有の尊さ
👉 https://youtu.be/QTj21dsoHlQ
遭難時の心構え、骨折・脱臼の応急処置
👉 https://youtu.be/kXg_AVWjfIg
長期生存、見つけてもらうためのカギ
👉 https://youtu.be/FIRsdnF8cKE
低体温症、気象遭難、風遭難の恐怖と対策
👉 https://youtu.be/358SYpm2_n0
👉 https://youtu.be/p3FR8lqoP2M
👉 https://youtu.be/c3T9OgIsVZo
クマの恐怖と対策
👉 https://youtu.be/W-DHZU_uAtI
👉 https://youtu.be/eqaUKWlI4z8
道迷いの恐怖と対策
👉 https://youtu.be/FeQNAJXfF7g
👉 https://youtu.be/9-24GCAH5DU
👉 https://youtu.be/ordgyNM2j3I
スマホの寒冷地対策 八ヶ岳
👉 https://youtu.be/0AcEQxhhZ-M
グループ登山の対策
👉 https://youtu.be/9ULmIMBDfEU
川渡りの恐怖と対策
👉 https://youtu.be/4YkqrNFxzFQ
雪崩の恐怖と対策
👉 https://youtu.be/qyKzxwqfhrg
👉 https://youtu.be/hGcjTb_a2OQ
暴風雪の恐怖と対策
👉 https://youtu.be/0aVucATZCkg

次の投稿もがんばります。