Kindle端末の容量の選び方を解説!容量がいっぱいになった時の対処法も紹介!

視聴回数 3,697
0
0
Kindle端末の容量の選び方を解説しました!
小説やビジネス書などのテキスト主体の本を中心に読まれる方は「8GB」、漫画をたくさん読みたい方は大容量の「32GB」を選んでおきましょう!
また、容量がいっぱいになってしまった時の対処法についても紹介しています。
Kindle端末を購入する際の参考にしていただければ幸いです。

【広告表示】
概要欄に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

◾️ブログ記事で読みたい方はこちら
【最新版】Kindle端末の容量は何ギガがおすすめ?8GB/16GB/32GBごとに何冊入るか検証!
https://kindoku-style.com/comparison-of-kindle-device-capacity/

◾️動画内で紹介している商品

▼小説やビジネス書をメインで読む方は
・Kindle Paperwhite (8GB)
https://amzn.to/45opZ98

▼少しでも容量に余裕を持たせたい方は
・Kindle Paperwhite (16GB)
https://amzn.to/3tqdw7D

▼漫画をたくさん読みたい方は
・Kindle Paperwhite シグニチャーエディション(32GB)
https://amzn.to/3ZOB3eh

◾️目次
1:11 Kindle端末の容量について
2:55 小説の容量
3:52 ビジネス書の容量
4:41 漫画の容量
6:18 8GBの容量で十分な人
7:33 32GBを購入すべき人
8:40 Kindle端末の容量がいっぱいになった時の対処法
11:25 まとめ

◾️関連動画/関連記事
・Kindle端末の広告ありと広告なしの違い
【動画】https://youtu.be/gxMqEFuwtPA

・Kindle端末の選び方
【記事】https://kindoku-style.com/comparison-kindle-device/

◾️運営メディア
【ブログ】https://kindoku-style.com/
【Twitter】https://twitter.com/ebook_terminal