【徹底解説】大根の桂剥きやり方動画。プロが教えるコツ。美を追求した剥き方。練習方法。

視聴回数 25,614
0
0
かつらむきの、かつら剥きによる、桂剥きのための切り方。
難しい桂剥きを上達するために必要な薄刃包丁。
上手くなるために僕がやってきたこと。
料理のメリット、大根のけん。ムキモノ包丁の魅力。
調理師学校。桂剥きのテストのコツ。
調理技術コンクール目指してる方へ。

このチャンネルでは、
【包丁の使い方】【料理のコツ】【食の栄養】
【調理師学校では学ばないこと】を配信し続けます。
たまに変な料理も。

切り方一つで料理は変わる。
食材と向き合うことで、その美味しさは100倍増し。
何を、誰と、どんな気持ちで食べるか。
人は食べたもので出来ている。

▼チャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UC8qy4vDxt5iU9JCLZbb2aDA

▼動画目次
00:00 今回の内容
00:34 桂剥きとは
00:49 桂剥きをするために
01:22 包丁(薄刃包丁の種類)
04:29 切れ味の重要性
05:00 持ち方・姿勢
05:27 大根について(目利き・栄養)
06:26 綺麗な円柱にする(皮剥き)
10:22 食材の持ち方
10:55 包丁の持ち方
11:56 切るときの姿勢
12:42 桂剥き
16:07 桂剥きでできること
18:03 桂剥きの魅力
19:02 上手くなるための練習方法・極意
21:37 桂剥きの目標
24:45 まとめ・次回予告
25:29 桂剥き(通常スピード)

▼使用した包丁
ムキモノ包丁は主に180mmと210mmです。
動画のものは210mm。
長めの剥き物をしないのであれば、180mmで十分。
・【僕の。ハガネ(錆びやすい)】
剥きもの包丁.210mm.白二鋼
(動画のものは黒檀柄にカスタマイズしてます)
https://www.jikko.jp/c/wabouchou/mukimono/17615
・【オススメ。ステン(錆びにくい)】
剥きもの包丁.210mm.銀三
https://www.jikko.jp/c/wabouchou/mukimono/37615
好きな包丁メーカー(實光(JIKKO)刃物)
https://www.jikko.jp

▼Instagram
https://www.instagram.com/oiri_kitchen
▼Twitter
https://twitter.com/oiri_kitchen

▼ご相談やお仕事依頼✉️
oiri.kitchen@gmail.com

▼使用しているもの
まな板(IKEA)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/aptitlig-chopping-board-bamboo-20233428/

砥石(好きな砥石シリーズ:NANIWAスーパー砥石)
https://www.amazon.co.jp//dp/B003Y7ABK0/

メインカメラ(sony a7c)
https://www.amazon.co.jp//dp/B08J2WR9NR/
サブカメラ(sony a6400)
https://www.amazon.co.jp//dp/B07MYWZSFT/
サブカメラ(sony ZV-1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0897H9322
メインレンズ(sony24mmf1.4GM)
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F14GM/

▼関連動画
料理が上手くなる動画
https://youtube.com/playlist?list=PLDLf0xilEA8OKkZUZHh5oqGmsqg9h3yL3
キテレツ料理
https://youtube.com/playlist?list=PLDLf0xilEA8Pjj-bnMEvH_HqkrFgEE5Fq

#桂剥き
#プロ
#解説
#日本料理
#ムキモノ包丁
#キテレツ食堂
#おいり
#包丁
#料理解説
#飾り切り