ものトレTV ダイヤルゲージを使いこなす!

2022/12/26 に公開
視聴回数 13,309
0
0
今回の動画では、「ダイヤルゲージ」の使い方を説明させていただきました。
「ダイヤルゲージ」は、基準との差を計測したり、平行出しをする時にも使用されます。
旋盤などの一部の工作機械では、回転軸やそれに装着されているものの振れを計測する際にも使用されます。
基本的な理解を深めるために、ものトレTVで操作方法を習得しましょう!

厚生労働省所管、職業能力開発総合大学校(職業大)は、
「リカレントで、ものづくりをDX!」をテーマに職場における学び・学び直しを促進するため、
無料で学べる職業動画教材をYouTubeチャンネル「ものトレTV」で公開しております。


◆動画目次
0:00 表紙
0:10 学習項目一覧
0:40 各部名称 
1:15 取り扱い方
3:25 演習


◆こちらの動画もチェック!

◎ものトレTV ノギスを使いこなす!
https://youtu.be/OYrRc9Wpouc

◎ものトレTV マイクロメータを使いこなす!~外側編~
https://youtu.be/2bDxiYp8I_8

◎ものトレTV マイクロメータを使いこなす!~内側編~
https://youtu.be/Z-0QW5MYJwY

◎ものトレTV マイクロメータを使いこなす!~デプス(深さ)編~
https://youtu.be/ismN-ryOQuk

◎ものトレTV シリンダゲージを使いこなす!
https://youtu.be/4GqG8OgSSfg

◎ものトレTV 旋盤技術のスキルアップ講座!
https://youtu.be/kq_Pi6HDnSY

◎ものトレTV 三角関数から学ぶ超音波探傷の基礎講座
https://youtu.be/tvqUjJr5STo


◆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@user-yh2px3km4b


◆問い合わせ先
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
職業能力開発総合大学校

〒187-0035
東京都小平市小川西町2-32-1
TEL:042-348-5070(基盤整備センター)
FAX:042-344-5609

職業能力開発総合大学校HP:
https://www.uitec.jeed.go.jp

職業能力開発総合大学校 基盤整備センター:
https://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/

都道府県で実施している在職者向けの職業訓練については、都道府県立校にお問い合わせください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/rishokusha_00002.html


#ダイヤルゲージ
#ダイヤルゲージ使い方
#測定器
#ダイヤルゲージ振れ
#ダイヤルゲージ0点調整
#ダイヤルゲージ芯だし