【AIで画像が喋る】リップシンクが可能なサービス3つを比較【EMOっての凄い】

2024/02/29 に公開
視聴回数 5,862
0
0
今回はAIで写真や動画が喋り出すリップシンク機能『Pika』『D-ID』『sync』の3つ比較しながら紹介します。SNSなどで歌や奇抜なミーム動画を作成すればバズりそうな予感?

Pikaの解説動画はこちら
https://youtu.be/HntL4FqKuk8?si=kLOgmrzOT8cWLuEd
Soraの解説動画はこちら
https://youtu.be/O24JLP45Mxo?si=7DUqwNtfpu1-eXDR
Elevenlabsの解説動画はこちら
https://youtu.be/cQarSoJV4Yg?si=tGrOixpc804Hl_66

▼目次
はじめに 00:01
リップシンクサービス3選 01:05
注目のリップシンク技術 01:28
Pikaのリップシンク機能 03:16
D-IDのリップシンク機能 09:39
syncのリップシンク機能 12:15
3つのツール比較まとめ 14:36
ちょっとしたアイデア 16:12
最後に 16:59

EMO
https://humanaigc.github.io/emote-portrait-alive/
Pika
https://pika.art/
D-ID
https://www.d-id.com/
sync
https://synclabs.so/

★完全無料|最大級の生成AIコミュニティ★
情報共有・無料講義・交流など。生成AIを学びたい、生成AIをビジネスにしたい、生成AIで仲間を見つけたい方は是非ご参加下さい!
参加申し込みはこちら → https://sozo-collabo.hp.peraichi.com/

▼おすすめ動画
【鳥肌もん】Cotomo AIがどうやらヤバいらしい...
https://youtu.be/XlEeozHD2SQ?si=_k4Ne4YSgoerLnXg
Google生成AI Gemini完全解説【この動画一本で全て理解】
https://youtu.be/tqk95bTg5pc

\\ 自己紹介 //
AI × WEB YouTuber 兼 制作ディレクター。
このチャンネルではChatGPTや画像生成AIなどの生成系AIツールの活用方法や、新しいAI系ツールを紹介。その他ITに関する便利ツールや情報も発信しています。役に立った!面白かった!と思って頂けたら是非チャンネル登録お願い致します。

AIを使ったサービス・仕組みのプロデュース。生成AIを活用した業務改善コンサルタント、講義やセミナーなどの登壇、AIやIT関連に関するアドバイザーなどを請け負っております。
仕事の依頼はXのDMもしくは以下メールへ。
keitomm3ai@gmail.com

X:https://twitter.com/keitowebai
instagram:https://instagram.com/keitowebai/
TikTok:https://tiktok.com/@keito_cc
note:https://note.com/keito_12kk2
LINE:https://lin.ee/1krnxOu

#keito
#ai
#pika
#リップシンク
#aiで喋る