【ピザ職人世界大会2位が教える】材料費たったの〇〇〇円!?おうちで簡単!生地から手作りする本格ピザの作り方【マルゲリータ編】

視聴回数 133,609
0
0
今回は、ピザ職人世界大会第2位の総料理長に参加してもらって、「おうちで簡単にできちゃう本格ピザの作り方【マルゲリータ編】」を動画にしました。

本当にお店で食べる味とそん色のないくらいのピザが出来上がって若干焦ってます。

ピザの詳しい作り方については、総料理長が細かく説明してくれた内容を概要欄に記載しておくので、ぜひ参考にしてみて下さい!

質問や作ってみた感想も、お待ちしてまーす!

後半動画はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=9MGaHgce1eA&t=27s

◆撮影場所:エゾバルバンバン宮の沢店
https://ezobaru-miya.owst.jp/

◆なべとも社長がトラウマを抱えている動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=fKMgAXgj-Yg
【飲食店】YouTuberっぽくペヤング獄激辛にチャレンジ!総料理長に食べさせたらさらなる悲劇が・・

▼目次▼
0:00 オープニング
0:19 プロのピザを家庭で再現!!
2:32 ピザ生地作り
10:40 マルゲリータ具材作り
13:12 ピザ生地~空焼き
16:03 ピザ焼き~完成
17:43 プロクオリティのピザを実食!!

▼ピザの作り方詳細▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ピザ生地作りの工程
~材料~
・強力粉180g
・薄力粉180g
・塩7g
・砂糖6g
・ドライイースト5g
・牛乳120g
・水95g
・オリーブオイル20g

①強力粉と薄力粉は1:1の分量
②水と牛乳は混ぜて使う
③水と牛乳を混ぜた液体にイーストを入れて予備発酵をさせる
④強力粉と薄力粉を混ぜる
⑤オリーブオイルと砂糖をイーストの入った液体に混ぜる
※塩はイーストを壊してしまうので液体に入れるのはダメ、ゼッタイ!
⑥粉の方に塩を入れて混ぜ合わせる
⑦粉と液体を混ぜていく。液体は一気に入れてOK
⑧生地を練っていく(パンほど練らなくて大丈夫)
⑨ある程度まとまってきたらボウルから取り出し体重を乗せるように最低10分は練っていく
※だいたい耳たぶくらいが理想ですが、少し固いと思ったら霧吹きor手に水をつけて調節してください!
⑩調節し終わったら練り方を軽くしていく
⑪手でなぞるように生地を丸めていく
⑫ボウルに入れて1次発酵を行う(超重要)

~1時間ほど時間が空くのでYouTubeでも見ながら待ちましょう~

⑫ボウルから取り出して生地のガス抜きをする
⑬計量しながら生地を生成していく(1つ40~50gだと動画と同じくらいになります)
⑭生成した生地を容器に入れてラップをかけ、さらに2次発酵を行う

~2次発酵は1時間~1時間半が目安です。さらに生地をおいしくしたい方は1日寝かしましょう!~
★生地完成!★

●マルゲリータ具材作りの工程
~材料~
・ホールトマト
・オリーブオイル
・バジル
・モッツァレラチーズ
・塩
(具材の分量はお好みです!)

①ホールトマトをボウルに入れる(カットトマトではなくホールトマトです!)
②ホールトマトのヘタを取る
③ヘタを取った後はトマトをつぶしていく
④塩を少量入れつつトマトの甘味を引き立てる
★トマトソース完成!★

●ピザ生地~空焼きの工程
①生地を伸ばしていくときは粉をたっぷりつける(薄力粉or強力粉)
②麺棒がない場合はラップを使って生地を伸ばしていく
※生地を早く焼き切るために生地はかなり薄くします!
③生地についた粉をはたいて落とす
④生地を片面だけ焼く
⑤若干色づいてきたらOK
★空焼き終了!★

●ピザ焼き~完成
①空焼きした生地にトマトソースを乗せる
②モッツァレラチーズを乗せる
③バジルを生地の上でちぎって乗せる
④オリーブオイルをかける(バジルの上にも)
⑤1300Wであれば3分ほど焼く
★ピザ完成!★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆株式会社WONDER CREWについてはこちら
http://wondercrew.jp/

◆なべとも社長のTwitter
https://twitter.com/wonder_nabetomo

◆なべとも社長のInstagram
https://www.instagram.com/wonder_tomonori/

◆なべとも社長のFacebook
https://www.facebook.com/tomonori.watanabe.58

◆なべとも社長
渡邊 智紀(わたなべ とものり)
株式会社WONDER CREW(ワンダークルー) 代表取締役

1982年生まれ、北海道札幌市出身。北海道浅井学園大学卒(現北翔大学)。
大学卒業後は紳士服販売チェーン店に勤務し、その後27歳の時に独立。30歳の誕生日に3店舗目の出店を達成。現在は21店舗(FC含む)を展開している。

◆タグ
#なべとも社長 #飲食店経営 #ピザ #世界第2位が教える #ピザの作り方