絶望している人へ ならず者 イーグルス Desperado/Eagles 70s best songs(5)

2020/05/19 に公開
視聴回数 1,484,513
0
0
これもイーグルスの名曲で歌詞がとてもジーンときます。
いろんな人がカバーしています。これはDiana krallによるバージョンです。
日本では平井堅がカバーしてましたね。
僕はピアノのイントロだけでもうヤバイです。



Desperado
ならず者が辞書に載っている訳になります。Old fashioned a violent criminal who is not afraid of dangerな人です。スペイン語が語源ではないでしょうか。
英語にはdespair(絶望、失望、落胆などの意味)という言葉があり、そちらの意味を汲み取り、かつこの主人公の性格に沿った意訳を当てはめてみました。

Come to one’s senses
目覚める、意識を回復する、われに返るなどの意味の熟語です

You been out ridin' fences for so long nowの文の、out ride fences
I have been outside riding my horse fixing the fences’ gets contracted to out riding fences
という文が調べると出てきました。
日和見的な態度、という説明が日本語辞書には見られます
おそらくこの一文が一番解釈が難しい箇所だと思われます。
ネイティブでも解釈はさまざまらしいです。
なので、説明は省きます(笑)
知りたい方は、英語が母国語の人に尋ねてみてください。

you're a hard one
hardで硬い、または日本語でのハードのように、辛い、難しい、という意味もあります。oneは、この場合、一般的な人を指しています。youと同じ感じです。

Can hurt you somehow
Hurtは、傷つける、の他に、損傷、打撃を与える、感情を害する、などの意味もあります
損なうdamageも。
直訳だと、どうにかして君を傷つけることのできる、ですので、前の文の意を汲んで
→損なうことにもなりかねない、にしました

Fine thing
よいもの、素晴らしいこと

highs and lows 高いと低い、で意味的には、浮き沈み、や、良い面と悪い面という意味が辞書には載っています

#イーグルス #ならず者

自分の書いた本が出版されました! 和泉純は『自分中心がちょうどイイ 住んでみてわかったイタリア人のリアル』という本を、
SIBAA BOOKS(青山ライフ出版)から発売しました。自主制作ではない、れっきとした商業出版です。
イタリア在住の経験から、イタリア人について書いてみました。音楽のことではありませんが、もし興味ある方はよろしくお願いします。

自分軸で生きているイタリア人は、当たり前のように行っている習慣や考え方のなかに、幸せに生きるヒントが散りばめられています。 「自己中」ではない「自分軸」をもっているイタリア人のライフスタイルは、他人に気を遣いすぎて、「生きづらさ」を抱えた日本人には参考にすべき点が多々ありま。

Amazonのリンク先です。
自分中心がちょうどイイ 住んでみてわかったイタリア人のリアル https://amzn.asia/d/0YRLzcX