欠点がある人を信用できるか? 精神科医目線で語ります

視聴回数 23,885
0
0
このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
https://www.youtube.com/channel/UC7C5oRm6cGgbjJdPPEVeNMA/join

トラブルがあったとき
https://crimson-panda-f74.notion.site/9d65f57d9e4c4882baa8203482d70d19
よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします
onlineselfhelpsociety@gmail.com

◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
Safari https://youtu.be/_49prDk9fQw
Google Chrome https://youtu.be/38zE3uwcPgg

【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。

◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 https://forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
https://amzn.to/45IJNFB
https://amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Ch
https://youtube.com/@wasedamasuda?si=FNLb595rxl6kVY6S
◆益田のAI:GPTs
https://chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J-jing-shen-ke-yi-yi-tian-yu-jie-shi-zuo-1-00

◆メンタルヘルス大全動画一覧
https://note.com/wasemenblog/n/nd8161abfb676

★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
https://note.com/wasemenblog
(文字起こし自体がない動画もあります)

00:00 OP
02:20 欠点があるけど友だちでいるという体験

本日は「欠点がある人を信用できるか」というテーマでお話しします。

診察で患者さんと喋っているときに、
「でも欠点がない人だけ信用してるんだから難しいでしょう? 友だちはまた違うじゃない?」
そういう話をしていたんです。
「クレヨンしんちゃんとかあるじゃない? みんな欠点あるけど仲良くしてるでしょ?」
と言ったんです。

そうしたら患者さんがポカンとして、
「クレヨンしんちゃんって何ですか?」という感じで、「名前は知ってるけど見たことないんですよね
」と言ってドキッとしたんです。

その患者さんに限らないけど、子どものときに友だち付き合いを親から制限されていた子たちは結構いて、宗教二世の人もそうだし、教育虐待の人たちもそうだし、スポーツを熱心にやってた人たちもそうなんだけど、そういう人たちの苦しさというか、闇というのがやはりあって。

子どもの時だけなんですよ、利害関係なしで色々な人と付き合って友だちでいられるのは。
こういう経験はすごい重要だなと思ったので取り上げようかなと思います。

僕自身、転校ばかりしていたので、友だちはいなかった部分もあるんですけど、そうは言っても、できて、できては別れて。
自衛隊に入ったら階級と関係なく若かったからみんな飲みに行ったり、スキー行ったり、遊んだりしていました。
キャンプへ連れて行ってもらったりしていました。

でも大人になると、結婚して子どももいて、今みたいになると友だち付き合いは本当に難しいですが、でもあの当時の良い経験があるから、それが今の僕の心の支えになってるし、幸せの理由になってるというか。

しんちゃんたちも大人になっても友だちかというと、なかなか大人になってから友だちになれないですよ。
でも子どものとき友だちだったから、ずっと友だちでいられるということです。

◾️欠点があるけど友だちでいるという体験

クレヨンしんちゃんたちは仲が良いのですが、それぞれ欠点があるんです。
しんちゃんはいつもふざけちゃうんです。
いつもふざけて変なことばかりしてしまう。
そういう欠点があります。

風間くんはナルシストという欠点があるし、ネネちゃんは怒るとウサギの人形を殴ってしまうという欠点があり、ボーちゃんはボーッとしてるという欠点があります。
まさお君は泣き虫で嘘をつくという欠点があるんですけど、仲良しです。
ボーちゃんの説明ひどいね。
でもまあそんな感じです。

でも、子どものうちはやはり大人と違って利害関係が絡むわけじゃないし、複雑ではないんです。
相手に要求するものもそんなに多くないし、相手のこともよくわかっていないので、すぐ仲直りして付き合える。

あとはギャングエイジというわけじゃないけど、幼児だから思春期とはまた違うんだけど、やはりこの同じ年齢、同じところだから共感し合えて、話が合って、一緒に遊べるというのがあります。
とにかく一人だと遊べないので、みんなで集まる。
これが子どもらしさというか、ありますね。

こういう時期に欠点があるけど友だちでいるという体験をしていく。
そういう人たちを心の中に入れておくというと、認められてる、自分はダメだけど認められてるという感じがすると思います。

僕自身も自分で思いますけど、ロクでもない奴だったし、感情的にもなるし、理屈っぽいし、変に暗いし、ナルシストみたいなところがあるじゃないですか。負けず嫌いだし。
医者は負けず嫌いなんですよ、みんな。妬むし。

新しいこと、突飛なこともするし、結構ストレートなこと言って、ズカズカ人の心を踏みにじるというか、そういうところもあるのでロクでもないんですけど。
大人になってから、そういうところは収まってるというか、でもまあそんなヤツでした。
酒は飲むし、飲んだらグチャグチャになるまで飲むというか、ロクでもないやつだったんだけど、友だちがいてくれてよかったなみたいな気はするし。

でも別にそれは僕だけじゃないからね。
周りの友だちにもそれぞれ欠点があって、それぞれ悩みがあって、色々あったということなんだろうけど、友だちということです。

大人になってからこれが成立するのかというと、なかなか難しいというのは臨床をしていてよく思います。
子どもの時のような感じというのはなかなか難しくて、だからこそ子どもの時のことを重視してあげたいし、あまり大人の価値観で判断させないというのがとても重要だなという風にいつも思います。

「私たち、こういう子ども時代を過ごせなかったので、どうしたら良いんですか?」と言われるんですけど、だからこそオンライン自助会や患者会をやって、この時のとはいかないけれど、この時と近づけるような空間をセッティングしてトレーニングするようなことを、自助会もそうだし、福祉の現場でやっていたりします。

ということで、今回は、欠点がある人を信用できるか、というテーマでお話ししました。

◾️本日の宿題

宿題は、クレヨンしんちゃんの好きなところ、そういうエピソードを書いてもらう、もしくは、こういうアニメ、こういう物語で私はそういう、益田先生が言いたいことを感じました、別の作品でこういう作品のことかしら、というものがあったら書いてもらうといいかなと思います。