海渡る、世界驚く100円グッズの使い道 “楽園の海”で釣り…YouTube修業ラーメンも【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年4月20日)

2024/04/20 に公開
視聴回数 51,174
0
0
安さとアイデアで世界を魅了する100円ショップ。気になる外国人のお買い物とその後を追跡しました。さらに、海外の“100円ショップ”も続々。仏具に大量の南京錠!?“世界のヒャッキン”事情も見えてきました。

■安い&ユニーク100円グッズに「That’s good!」

東京・銀座にあるダイソー。世界中から観光客が押し寄せる街だけに、客の半数近くが海外からの観光客だといいます。

カナダから 高校の先生
「カナダにも1ドルショップ(約110円)があるけど、かなり質が低い商品しかないの。だから、子どもたちをここに連れてきて、どれほど素晴らしいか違いを見せようと思ったの」

カナダの高校生
「これは、収納場所の節約になりそう」

先生が生徒たちに見せたかったのは、安いだけじゃない、ニッポンの100円グッズのアイデアだといいます。

こちらは「押して計れる計量ボトル」です。ポイントは、上下2つのプッシュマークで、上を押せば「大さじ1杯分」、下を押すと「小さじ2杯分」がワンプッシュで出てきます。

上下で太さの違う芯が入っていることで、上は強く、下は弱くしか押せないようになっています。

アメリカから
「気に入った。ソースの容器は持っているけど、こんな便利なのはないね」

アイデアキッチングッズは、ニッポンの100均のお家芸。

どちらも、一見普通の「調味料容器」ですが、この通り、容器の素材が柔らかく、もんで中身をほぐせます。

スイスから来た人
「That’s good!これなら塩が中でかたまっちゃう心配ないわね。プラスチック製じゃほぐせないもの」

そう、皆さん一度は経験したことのある、こんな事態をあっさり解決する優れものです。

■SNSで話題の商品 使い方は氷?豆腐?

ではここで、100円グッズクイズ!

こちらは今SNSで話題の商品です。一体、何に使うモノか分かりますか?

コロンビアから来た人
「何かを作るモノだよね…」
「氷?」

アメリカから来た人
「クッキー生地を切る?」
「豆腐」

正解は、一口サイズのサンドウィッチメーカー「ワンぱくっ!サンドメーカー(ミニタイプ)」です。

ジャムなどを乗せた食パンをもう1枚の食パンでサンドしたら、ギュっと押し込みます。あとは、パンの耳を取るだけ。かわいい一口サイズのサンドイッチのでき上がりです!

子どものおやつやお弁当に最適と話題になっています。

■意外な使い方も 「驚かす」「背中かく」「魔よけ」

こちらは、シカゴからやってきたファミリー。

アメリカから来た人
「値段は、どこに書いてあるの?」
「(この店はほとんど100円)100円!?」

100円と聞いてびっくり、この表情。そんなお姉さんが気に入った商品は…。

アメリカから 姉・ソフィアさん(14)
「一度開けたスナックの袋をまた閉じられるのよ」

その名も「イージーシーラー」。中身が残っているスナック菓子の袋を…この通り、スライドするだけで再び密封できるモノ。

でも、それを見ていた妹のレベッカちゃんは、なにやらひらめいた様子…。

レベッカちゃん(9)
「中にクモを入れて、お姉ちゃんを驚かせるの」

くれぐれもレベッカちゃんのマネしないでくださいね!

アメリカからやってきたピエールさんも、靴べらを見てひらめきました。

ピエールさん
「これには2つの役目がある。靴べらだけじゃない、背中をかくのさ(笑)」

靴べらも使い方次第でニ刀流になるんですね。

オーストラリアからやってきた親子が興味を持ったのは、鈴の付いたキーホルダーですが…。

オーストラリアから来た人
「これは“ジーン”を追い払う魔よけね」
「見せて。これは買って帰らないと。家に“ジーン”がいるから」
「(Q.ジーンとは何ですか?)ゴースト。家にいる」
「悪魔みたいなもの」

冗談を言っているわけではなさそうですが…。鈴の音が魔よけになると信じるのは、日本だけじゃないんですね。

■“南海の楽園”100円ルアーで次々大漁!

釣り道具を、熱心に眺めているティアナさん。

パプアニューギニアから ティアナさん
「これは、パプアニューギニアでは買えない。地元には釣り道具のお店が1、2軒しかないの。しかも値段がとても高いのよ」

ティアナさんは、パプアニューギニアからの観光客。オーストラリアの北に位置し、美しい海に囲まれた島々からなる“南海の楽園”。100円のルアーで一体、どんな魚が釣れるのか気になります。そこで、釣りをした時の動画を送ってもらいました。

ティアナさん
「パプアニューギニアのティアナです。これを試していきます!」
「YES、YES、YES!タイガーフィッシュ」

さらに…。

ティアナさん
「これはランチ用ね。レッドスロートエンペラー」

100円のルアーで大量ゲット!

ティアナさん
「間違いなく再び買いに行きます。素晴らしい釣り道具を探しに、ぜひ100円ショップに行ってみてください」

■世界の“100円ショップ”も追跡!

取材中、外国人観光客たちからこんな情報が。

カナダから来た人
「カナダにもダララマって店がある。売り文句は『たった1ドル(約110円)』なんだ」

アメリカから来た人
「僕らは1ドル(約150円)ショップって呼んでいる」
「少なくとも7~8社。ファミリーダラー、ダラーツリー、ダラージェネラル」

そう言われると気になる、海外の100円ショップのような店を追跡してみました。

ドイツから来た人
「1ユーロ(約160円)ショップ『テディ』が似たような店。大都市には大抵あるお店だよ」

こちらが、ドイツに本社を構える1ユーロショップ「テディ」。ヨーロッパ15カ国に展開しているそうです。

キッチンコーナーを見てみると、チーズの卸金が品ぞろえ豊富です。実はドイツ人はチーズが大好きで、国民1人あたりのチーズの年間消費量は日本の10倍にもなります。

他にもキッチングッズがなかなかの充実ぶりです。

ドイツから来た人
「ベルリンの人は東京の人より料理をするよ。(ドイツでは)外食はぜいたくなこと。それに、ドイツにはコンビニもないからね」

ちなみに1ユーロショップとはいえ、値段はマチマチです。

イギリスから来た人
「イギリスの1ポンド(約190円)ショップもすべてが1ポンドじゃなくなっている。インフレの影響ね」

均一ショップの値上げは、各国で発生しているそう。日本でも、高機能・高価格帯の商品も増えていますよね。

さらに、アメリカでは日本の100円ショップではなじみのないモノが充実しているといいます。

アメリカから来た人
「Hot Pocket。冷凍食品だよ」
「たぶん、100種類くらいある」

実はアメリカの1ドルショップでは冷凍食品がとっても充実しています。冷凍食品の消費量が世界トップのアメリカならではですね。

■何コレ珍ショップ? 金銀の器…仏様

世界有数の親日国・タイの街中では「20バーツショップ」が。今のレートでおよそ80円均一の店が、至る所にあるといいます。

タイ在住 ギフトさん
「タイのお金、20バーツのお札があって、お釣りを払わなくても良い値段設定」

その店内をのぞいてみると、品ぞろえも日本の100円ショップに似ていますが…。

金銀の各種器や、仏様…。国民の9割が仏教徒の国ならではの品ぞろえ。

さらにお掃除コーナーでは、ほうきは妙にカラフルで形も変。何コレ?!

実はタイではこの形のほうきが一般的。先端が広がっていることで、幅広くゴミを効率よく集めることができるのだとか。

そして、なぜか南京錠の品ぞろえがすごいんです!

ギフトさん
「(タイの家は)こういう建物が多い。だから普通の家の鍵ではなく、南京錠を使ってロックをかけるんです」

さらに、まだ4月だというのに水鉄砲も種類豊富。そのワケは?

ギフトさん
「4月の13・14・15日。タイではソンクラーン祭り(水かけ祭り)がある。家を出かけるときは覚悟したほうが良い。絶対濡れる」

■YouTubeで独学ラーメン修行…約5時間の力作に

この日、出会ったのは、マルタから来た夫・ライアンさんと妻・アガタさんご夫婦。

アガタさん
「マルタは人口50万ほどなの。とっても小さな国」

ご夫婦が住んでいるのは地中海に浮かぶ小さな島国、マルタ共和国。

お目当ての100円グッズは、何ですか?

ライアンさん
「食器を買うよ、ラーメンの丼」

購入したのはラーメン丼。

ご夫婦が住むマルタの首都・バレッタは街全体が世界遺産に登録された美しい街。そんな美しい国で一体どんなラーメンを作るのでしょうか?後日、動画を送っていただくことに。すると…。

ライアンさん
「こんにちは、マルタのライアンです。きょうはどうやってマルタのラーメンを作るか紹介するよ。まずはスープを作る。豚バラと鶏ガラを使う」

なんと、スープから手作り。料理番組のような動画を送ってくれました。

聞けば、日本のラーメンが大好きで、YouTube動画を見て独学で作り方を学んだそう。

総調理時間はおよそ5時間。

ライアンさん
「ダイソーで買った丼だ」

あぶりチャーシュー醤油ラーメンの出来上がり!

ライアンさん
「イタダキマス!」

きょうも世界のどこかで“世界のヒャッキン”グッズは、誰かを笑顔にしているに違いありません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp