【陸上・スタート】スムーズな加速を実現する重心移動と乗り込みのテクニック

2022/07/27 に公開
視聴回数 7,603
0
0
スタートダッシュで、上手く進めない・乗り込めないと思うことありますよね。接地ポイントがずれて、身体が起きてしまう・加速がスムーズにできないなどエラーに繋がります。
100m走を速くするにあたり、スタートで重心下に上手く乗り込む方法について解説しています。

こんな方におすすめ
✅1歩目が浮き上がってしまう
✅スタートが苦手で上手く加速できない
✅スタートの動きにキレが出ない

★チャンネル内の関連動画
・再生リスト:スタートダッシュを速くする
https://youtube.com/playlist?list=PLHZ7RePGOLMsDCxDQfABOpIiiRvU6ibqn
・乗り込みのスキルアップ
https://youtu.be/FO1JuiOh9Kw
・シザースのスピードをアップする
https://youtu.be/M43mym0tlVI
・SDスキルセット
https://youtu.be/VubJtxgGyH4
・重心移動をスキルアップ
https://youtu.be/o_z1bXHCbA8

★YouTube内のおすすめ動画
・【スタート】ヌメェっとしない力強い一歩目を繰り出す方法!飛び出し角度を調整するクラウチングブロック位置!【むぐたんコラボ】【陸上】/ケンちゃん【ハラケンチャンネル】
https://youtu.be/AesjiQmjAek
・【足が速くなる方法】桐生祥秀が教える!スタートの極意
/桐生祥秀 / Yoshihide Kiryu Channel
・スターティングブロックを科学する【素早いブロックからの飛び出し、加速に必要な能力&トレーニング】陸上短距離のスタート練習
/Sprint & Conditioning
https://youtu.be/c6VayvYdrog

あなたの課題や質問はコメントからどうぞ!
https://sprintacademyshizuoka.com

==============
スプリントスキルコーチ 川瀬聡一朗
1988年生まれ 湖西市出身
新居中→浜松商業高校→日本大学
卒業後も選手・指導者として活動

自己記録・実績
100m 10秒44 日本選手権出場
200m 21秒01 全日本実業団入賞
400m 46秒30 日本選手権出場
指導経験
浜松商業高校陸上競技部短距離コーチ
市内のジムで小学生を中心に指導

★パーソナルトレーニング指導を開始しました。
浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市他、練習場所は問いません。
陸上競技選手他、走りについて学びたい・速く走りたい方、ご連絡ください。
※団体やチームでの講義等もご相談ください。