10進法が生まれた究極の原因は「石川啄木」【数の発明2】#47

2021/08/17 に公開
視聴回数 129,247
0
0
『数の発明』シリーズの続き。今回は「10進法はなぜ発明されたのか?」「12進数の方が便利じゃね?」「人類が巨大な数を必要としたタイミング」などの話をしました。最古の石川啄木リスペクト回です。

前回はこちら→https://youtu.be/jrNc7fmtTNE

【目次】
0:00 恒例の冒頭クイズ。「五つ」の語源は?
0:57 10進法発明の鍵は、石川啄木にあった
9:39 辞書オタクの原体験と、「真実の綴じ込み」
15:46 フランスの石川啄木は多めに見た
20:53 巨大な数はなぜ発明されたのか?
24:31 12進数を採用してれば、世界平和だったかも
31:38 「なぜ指なのか?」という究極の問い
35:42 次回予告

【参考文献のリンク】
〇『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』
https://amzn.to/2VRiRUp
今回の種本。ピダハン語研究で知られるダニエル・L・エヴェレットの息子による著作。数の発明にフォーカスする。

〇『ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観』
https://amzn.to/3yI9bKH
『数の発明』の著者ケイレブ・エヴェレットの父による、アマゾンの少数民族ピダハンのフィールドワーク記。キリスト教を布教しにいこうとしたら価値観揺さぶられすぎて結果的に神を信じられなくなり、妻とも離婚する羽目になった。

〇『人体-失敗の進化史』
https://amzn.to/2UeKaYD
耳の話はここから引いた。それ以外にも「出産は二足歩行と相容れないのでヤバい」みたいな話が出てきて楽しい。

〇『新明解語源辞典』
https://amzn.to/2VPvy24
日本語の数量表現の語源はここから。

○『サピエンス全史』
https://amzn.to/3AT7TNL
言わずと知れた超ベストセラー。「人類はなぜ発展したか」の全てを解き明かすすごい本。

○『オックスフォード英単語由来大辞典』
https://amzn.to/3y3sywN
辞書引く喜びに目覚める本。1万9800円。

【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
https://twitter.com/yuru_gengo

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com

【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg

【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/

#数の発明 #ゆる言語学ラジオ_数の発明