”1”の多義性がヤバすぎて子どもがかわいそう【今井先生ゲスト回2】#138

2022/07/02 に公開
視聴回数 275,469
0
0
今井むつみ先生ゲストシリーズの第2回です。「みかん3個が”1”のときもある」「小学生あるある”計算が難しいときは問題を変えちゃう”」「言語習得はつまずいても這い上がれる。算数の場合は?」など今井先生の新刊について話を聞いていきます。

【目次】
00:00 イジワル算数クイズが好きすぎて答えが分かっちゃう
02:08 今井先生の新刊のテーマは算数!?
15:35 子どもは数をどう理解している?
18:30 ”1”って難しすぎない?
23:22 子どもにとって一番のハードルは”数の相対性”
28:47 ”1”は”1個”だけを示すのではない
35:23 ”全”を理解しなければ”一”を理解できないジレンマ
55:14 間違いを指摘されすぎて出馬しそう

【参考文献のリンク】
◯算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振
https://amzn.to/3uisdqU
→今井先生の新刊。先生の新境地を皆さんもご覧あれ!!

◯言語をおぼえるしくみ
https://amzn.to/3MOLMNG

◯なるほど! 赤ちゃん学
https://amzn.to/3aVnW5G
玉川大学が赤ちゃん実験の協力者を募集してるよ!
本書で出てくる実験データは、すべて篤志の実験協力者によって成り立っています。赤ちゃんの実験に協力してもよいというパパ、ママのみなさまはぜひこちらをご覧ください。
https://www.tamagawa.ac.jp/brain/baby/

◯ことばの発達の謎を解く
https://amzn.to/3N2noIE

◯赤ちゃんは言葉をどう学ぶのか
https://amzn.to/39xjqdl

〇学びとは何か
https://amzn.to/3y5xa7p
人の学習メカニズムについて、認知科学的なアプローチから闊達に描いた今井先生の著書。知識偏重の教育への転換を説く風潮に対して、「何を言ってるんだろうと思ってた。私にとって学ぶことは、知識を得ることだからである」というあとがきがシビれる。

〇新・人が学ぶということ
https://amzn.to/3noD7HM
上記の本の母体となった本。本編で話に上がった岡田浩之先生も共著者に名を連ねる。付録の能楽師、棋士、今井先生の鼎談が読み応え満点。

◯子どもの算数,なんでそうなる?
https://amzn.to/3uiNe4A

◯AI vs. 教科書が読めない子どもたち
https://amzn.to/3OCk5tf

【AKACHAN’S MISTAKE AWARDS 投稿フォーム】
https://forms.gle/j9nXn13Ahr3juUV36


【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support

【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
https://www.youtube.com/channel/UCpLu0KjNy616-E95gPx7LZg

【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
https://twitter.com/yuru_gengo

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com

【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg

【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/

#赤ちゃんの言語習得 #ゆる言語学ラジオ_赤ちゃんの言語習得